聖隷佐倉市民病院は、千葉県佐倉市の地域に根差した中核病院。腎臓病・脊椎脊髄疾患・がん治療における高度な医療技術に対応。
このページの目次
当院では、入院時発熱またはかぜ症状のある患者さまに新型コロナウイルス検査を行っております。検査結果によっては、予定されていた診断・治療を延期もしくは中止させていただく場合があります。趣旨をご理解の上、ご協力お願いいたします。
検査結果は、患者さまのプライバシーに十分配慮した上で、当該部署で結果に応じた対応をさせていただきます。
また、検査結果は患者様ご本人のみにお知らせするとともに、必要に応じて適切な情報提供ならびに治療を行って参りますのでご安心ください。
入館の際は全ての方を対象に体温測定、手指消毒を実施しております。
院内では必ずマスクの着用をお願いします。
以下の症状のある方は事前に101受付にお声かけください。
・37.5℃以上の発熱
・咳
・息苦しさ
・におい・味がわかりにくい
・下痢
2020年11月4日より検温装置(サーモグラフ)による検温チェックに切り換え対応しております。
検温装置(サーモグラフ)にて37.5℃以上の方は101受付にお声掛けください。
問診票をお渡ししますので記載をお願いします。その後は職員の指示に従って下さい。
必要時はインフルエンザまた新型コロナウイルス検査をさせていただきます。
※時間帯、検査状況によっては予約の検査・診察が変更となる可能性があります。
※発症後2日目以降でないとインフルエンザ、また新型コロナウイルスに感染している場合でも検査結果が陰性となってしまう場合がある為、注意が必要です。
ご不便をおかけ致しますが、引き続きご理解・ご協力お願い致します。
2023年3月13日から『マスク着用は個人の判断が基本となります』と政府の方針として示されましたが、医療機関や高齢者施設等では引き続きマスク着用が推奨されております。
当院には重症化リスクの高い患者さまが多数来院・入院されております。また、発熱患者さまも多く来院しますので、ご自身を感染から守る為にも院内でのマスク着用をお願いいたします。
2024年12月2日(月)より面会制限が変更となります。
■お見舞い・面会のご案内をご確認ください。