全国味めぐりの旅 ~愛知県~

全国味めぐりの旅 ~愛知県~

全国味めぐりの旅 ~愛知県~

2月21日(月)の昼食は「全国味めぐりの旅~愛知県~」をご提供しました。

《メニュー≫
A食:きしめん
B食:名古屋名物:味噌ヒレカツ・清まし汁(とろろ昆布)・ごはん
【共通】
◆どて煮
◆守口漬け
◆乳製品

A食:きしめん

A食:きしめん

言わずと知れた愛知のソウルフード。
厚さ1mm、幅7から8mmほどの平たいうどんを「きしめん」というそうです。
「きしめん」という名の由来については諸説あるそうですが、中国のお菓子である「碁石麺(きしめん)」からきていると言われています。

B食:名古屋名物:味噌ヒレカツ・清まし汁(とろろ昆布)・ごはん

B食:名古屋名物:味噌ヒレカツ・清まし汁(とろろ昆布)・ごはん

愛知のおすすめ料理味噌カツ。
八丁味噌やカツオだし、砂糖などをベースにした甘口の味噌がカツによく合っていました。
一説によると、終戦直後に飲み屋のカウンターである客が、手にした串かつを「どて鍋」の味噌に浸して食べたところ美味と絶賛したため、この食べ方が広がったのだと言われています。

◆どて煮

牛すじを味噌だれでじっくり煮込んだ料理、酒のあてにも合いますね。
「どて」とも呼ばれています。家庭や居酒屋で愛される名古屋を代表する料理のひとつで、大阪発祥の「どて焼き」から転じた料理ともいわれています。名古屋の味には欠かせない八丁味噌などの豆味噌・赤味噌が主に使用される。臭みのある臓物を甘い味噌で煮込むことで、くせがなくなり旨みが増すそうです。

◆どて煮

◆守口漬け

本場の守口大根を提供、これだけでご飯一杯いけてしまうご飯泥棒な一品です。
1㎡以上ある細長い守口大根を酒粕やみりんなどで漬けた物です。

◆守口漬け