グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


放射線科


画像検査における「質と安全の確保」が私たちの役割です


放射線科部長:佐々木 昌子

IVR科部長:片山 元之

当院では、X線、CT、MRI、超音波検査、核医学検査(PETを含む)など、毎日数多くの画像検査を行っています。放射線を安全に管理するとともに、正確な画像検査が行われ、検査結果が正確に診断することが重要です。そのために、当科では次の業務を担っています。
  1. 一般撮影(レントゲン)を含む画像検査全般の管理
  2. 画像診断報告書の作成(一部の胸部単純写真、MRI、CT、RI、PETなど)
  3. 画像検査に関わるコンサルティング
  4. 血管内手技を中心とするインターベンショナル・ラジオロジー(Interventional Radiology:IVR)(心臓、脳血管系を除く)
検査についてはこちらをご覧ください。

特色ある診療

共同診療

当院は地域医療支援病院として、放射線機器等を、地域のかかりつけ医と共同利用しています。具体的には、かかりつけ医から依頼を受けた患者さんについて、当院で画像検査(CTやMRIなど)を受けていただき、その結果について放射線科医が読影(病気の有無や程度などを診断すること)し、その内容をかかりつけ医へ提供するというものです。

インターベンショナル・ラジオロジー(IVR)

インターベンショナル・ラジオロジー(IVR)とは「画像下治療」と訳されます。血管造影装置またはCT装置などの画像を見ながら、カテーテルや針を用いて、できるかぎり体に傷を残さずに病気を治療する、画期的な方法です。

PET検査

PET検査はがんなど体の中でより活発に活動している細胞を画像としてあらわす検査です。特定のがんであれば5~10mm程度のものでも発見することが可能です。

医師紹介/実績紹介

PAGETOP