グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  静岡県の「プレコンセプションケア」啓発リーフレットの監修に当院医師が関わりました

静岡県の「プレコンセプションケア」啓発リーフレットの監修に当院医師が関わりました


プレコンセプションケアは、男女を問わず、妊娠前の健康管理によって質の高い生活を図り、将来的に妊娠・出産の可能性をたかめることにもつなげるとする考え方です。
このたび、静岡県が作成したプレコンセプションケアの啓発リーフレット「今からできることがあります プレコンセプションケア」の監修に聖隷健康サポートセンターShizuoka所長 鈴木美香医師と、婦人科顧問 西口富三医師が関わりました。
プレコンセプションケアがなぜ必要かをはじめ、ダイエットのリスク、男女別の生活習慣チェックシートなど“今からできること”をわかりやすく掲載しています。
新たなライフステージのためにも、ぜひ参考にしてみてください。

*静岡県ホームページ「プレコンセプションケアについて」*
https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/kodomokosodate/boshihoken/1058176.html
(別ウインドウで開きます)

プレコンセプションケア健診

聖隷健康サポートセンターShizuokaの「プレコンセプションケア健診」は
若い世代が自分のカラダとココロについて正しく理解し、早くから健康的な生活習慣を身につけることをめざし開始しました。
お一人お一人のライフプランに寄り添って、
健診前のカウンセリングから健診受診後の結果説明・身体のケア方法・食事や運動に関するアドバイスまで、様々な専門職が、トータルな健康管理のサポートをしてまいります。
人間ドックよりもより女性に特化した内容の健診をご希望の方にもお勧めです。

*プレコンセプションケア健診*
詳しくはこちらから
2025.9.24掲載