教育支援体制
取得可能資格
取得可能資格 | 関連指導医 | 指導医数 |
人間ドック健診専門医 | 人間ドック健診指導医 | 16名 |
日本人間ドック・予防医療学会認定医 | ||
労働衛生コンサルタント(保健衛生) | - | - |
消化器内視鏡専門医 | 消化器内視鏡指導医 | 2名 |
消化器がん検診認定医 | ||
日本産業衛生学会専門医 | 日本産業衛生学会指導医 | 2名 |
肺がんCT検診認定医師 | - | - |
検診マンモグラフィ読影医師 | - | - |
2023年3月31日現在
研修目標
SBO(一般目標)
- 産業医学および予防医学の専門的知識・技術を習得し、これが実践できる
- 具体的には、日本産業衛生学会専門医または労働衛生コンサルタント(保衛)を取得する
- 人間ドック学会専門医を取得する
GIO(行動目標)
- 業医学および予防医学を実践するうえで必要な臨床的知識・技術を習得する
- 業務上疾病を予防するための知識・技術を習得し、これが実践できる
- 労働衛生五管理の手法を理解し、実践できる
- 受診者や労働者の訴える症状に対し、適切に指導・助言ができる
- 行動科学に基づく保健指導ができる
- がん検診の意義や手法を理解し、実践できる
- 集団教育の手法を理解し、実践できる
- 疫学的手法を理解し、健診データの解析ができる