グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 病院案内  > 日本医療機能評価認定病院

日本医療機能評価認定病院

当院は、(公財)日本医療機能評価機構 認定病院です。


日本医療機能評価認定病院

(財)日本医療機能評価機構による病院機能評価事業において、審査の結果、機構の定める認定基準を達成していることが認められ、2002年3月16日付けで(Ver.3.1)認定証を受領しました。
この認定期間は5年間と定められており、2006年度には評価体系Ver.5.0にて認定更新審査を受審し、機構の定める認定基準を達成していることが継続して認められ、認定証を受領しました。
さらに、2011年度には評価体系Ver.6.0にて認定更新審査を受審。審査の結果、機構の定める認定基準を達成していることが継続して認められ、認定証を受領しました。
そして2016年度に、最新の評価体系(機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1)にて認定更新審査を受審し、認定証を受領しました(認定有効期限2022年3月17日)。
また、認定病院が受審することのできる付加機能評価のうち「緩和ケア機能(Ver.2.0)」「リハビリテーション機能(Ver.1.0)」「救急医療機能(Ver.2.0)」を相次いで受審し、認定証を受領しました。
2017年度には、「救急医療機能(Ver.2.0)」の認定更新審査を受審し、継続認定を受けました。

(公財)日本医療機能評価機構/病院機能評価とは

国民の医療に対する信頼を揺るぎないものとし、その質の一層の向上を図るために、病院を始めとする医療機関の機能を学術的観点から中立的な立場で評価し、その結果明らかとなった問題点の改善を 支援する第三者機関として、財団法人日本医療機能評価機構は設立されました。
その機構が病院を対象に第三者評価をおこない、病院の現状の問題点を明らかにします。その結果機能改善が認められた病院に対して認定証が発行されます。
※2011年4月財団法人から公益財団法人へ移行されました。

詳しくは、「(公財)日本医療機能評価機構」ホームページをご覧ください。(別ウインドウで開きます)

当院の審査結果

貴院はキリスト教の博愛精神に基づき、結核患者の収容保護事業を開始したことが原点であり、以降、幾多の困難を乗り越え、聖隷福祉事業を発展させてきた。静岡県浜松市の北部および西部地域を主な診療圏とする静岡県西部二次医療圏の基幹病院である。地域医療支援病院、災害拠点病院(地域)、高度救命救急センター、がん診療連携拠点病院(地域)、エイズ治療拠点病院、肝疾患診療連携拠点病院、地域周産期母子医療センターなど重要な役割を担っている。また国内で最初に開設されたホスピス病棟や、重症心身障害児施設、精神科など特色ある病院運営を行っている。
病院機能評価の受審を継続しており、付加機能評価として緩和ケア、回復期リハビリテーション、救急医療の審査も経てきている。この度の更新審査においても、多くの評価項目で質の高い医療機能との評価を得ており、今後ますます地域に信頼される病院として発展されることを期待する。

詳しくは、「(公財)日本医療機能評価機構」ホームページをご覧ください。(別ウインドウで開きます)

認定証

副機能評価「緩和ケア機能」

認定病院のうち、緩和ケア病棟もしくはホスピスを保有している施設が対象です。

「ホスピス・緩和ケア病棟の運営」、「患者の尊厳・プライバシーと安全の確保」、「療養環境と患者サービス」、「ホスピス・緩和ケア病棟におけるケアのプロセス」、「人材・資源のマネジメント」の領域において機構が第三者評価をおこない、病院の現状の問題点を明らかにします。その結果機能改善が認められた病院に対して認定証が発行されます。

副機能評価「緩和ケア機能」

付加機能評価「リハビリテーション」

認定病院のうち、つぎのいずれかに該当する施設が対象です。
  1. 脳血管疾患等リハビリテーション料(IもしくはII)の施設基準を取得していて言語聴覚士が常勤している施設
  2. 回復期リハビリテーション病棟入院料(1もしくは2)の施設基準を取得していて言語聴覚士が常勤している施設

「リハビリテーション部門の地域における役割と基本方針」、「リハビリテーション部門の組織体制の確立」、「リハビリテーション部門の適切な運営」、「リハビリテーション部門の施設・設備の整備」、「リハビリテーション対象患者への適切な対応」、「リハビリテーション科の診療とチーム・アプローチ」の領域において機構が第三者評価をおこない、病院の現状の問題点を明らかにします。その結果機能改善が認められた病院に対して認定証が発行されます。

※平成23年7月から評価項目がVer2.0へ変更され、回復期リハビリテーション病棟入院料の施設基準を取得している病院が対象となりました。当院は非該当となります。

付加機能評価「リハビリテーション」

付加機能評価「救急医療機能」

認定病院のうち、地域における高次救急 (三次救急医療、もしくはそれに準ずる救急医療) を担うことを役割としている施設が対象です。

「救急部門の地域における役割と基本方針」、「救急部門の体制の確立」、「救急部門の機能の発揮」、「救急部門における質改善に向けた取り組み」、「救急患者への適切な対応」の領域において機構が第三者評価をおこない、病院の現状の問題点を明らかにします。その結果機能改善が認められた病院に対して認定証が発行されます。

認定証