2025年4月30日(水)
「今日は美味しいパンを食べさせてくれてありがとう」と、嬉しいお声もいただきました。
美味しいパンと笑顔あふれるひとときを過ごせました。
2025年4月30日(水)
歩行機能の強化や筋力維持に取り組む中で、皆さん笑顔で意欲的に参加されていました。
2025年4月30日(水)
ゆったりと桜を鑑賞し、笑顔あふれるひとときを過ごしました。
入居者様からは「今年も桜が見られて嬉しい」「外の空気が気持ちよかった」といった感想が寄せられ、春の訪れを共に喜び合うことができました。
2025年4月17日(木)
聖隷チャレンジ工房すみれを開設いたしました。
就労移行支援と就労継続支援B型の事業所で、
宝塚せいれいの里の1階を工房の拠点とし、
働く上で必要な様々なことを身につけることを目的とし、
活動を通じて次のステップとなる【一般就労】を目指す事業所です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025年4月14日(月)
料理が得意な方が他の入居者に作り方を教える場面も多く、入居者の皆さんが自ら積極的に参加し、
互いに教え合いながら桜もちを作りあげました。
皆さんの笑顔が広がる素敵な時間となりました。
2025年4月3日(木)
アキラ講師をお招きし、『見上げてごらん夜の星を』や『花』、『なごり雪』、『川の流れのように』、『青い山脈』、『瀬戸の花嫁』、『涙そうそう』、『ラブ・イズ・オーバー』などの懐かしい歌謡曲を演奏して頂きました。
ご入居者も一緒に歌われ、午後の楽しいひとときとなりました。
2025年4月2日(水)
体操として「ごぼう先生の健康体操」と脳トレ10問をテレビに映して行いました。
2025年3月31日(月)
今回も、入居者の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
種目は、物送りリレー、玉入れ、そしてパン食い競争の3つ。みなさんの笑顔があふれる素晴らしい一日となりました。
お互いに声を掛け合い、助け合う姿が見られ、コミュニケーションの場としても大変有意義な時間となりました。
今回は、パンを取りに行くまでに「アヒルつり」を加えることで、より一層楽しさと挑戦を増しました。障害物を避けながらパンを取るため、参加者全員が真剣に取り組んでいました。
皆さんの熱意と集中力に、会場も盛り上がりました!
2025年3月31日(月)
演奏された「さんさ時雨」、「黒田節」、「バラが咲いた」などの名曲が響く中、ご入居者の皆さんは自然と表情を和らげ、懐かしそうに口ずさんでいました。
演奏後、ご入居者の皆さんは「私も昔は三味線の教室に通っていたの」と笑顔で話し、昔のことを懐かしむ方もおられました。
2025年3月13日(木)
新鮮なサーモンやエビ、マグロをたっぷり使い、華やかな色合いのちらし寿司に仕上げました。
ひな人形を飾り、春を感じる温かい雰囲気の中で、心温まるひとときを過ごしていただきました。
2025年3月6日(木)
ご入居者の皆さんと一緒に準備を進めると、ほんの少しの作業でも、みんなで協力している感じがあって温かい気持ちになります。
中には「昔はパンも買えなかったから、よくホットケーキを作ったのよ」と話してくれる方も。
思い思いにトッピングされたホットケーキを囲んで、皆さんの笑顔が溢れていました。
そして、できあがったホットケーキをみんなで一緒にいただきます。みんなの「おいしい!」という声が響き、自然と笑顔が広がります。
今回のホットケーキ作りを通して、皆さんの笑顔や昔の思い出が共有できたことがとても嬉しく、心温まるひとときでした。
2025年3月3日(月)
宝塚アーティスト協会から~SWEET BELL~さんをお招きし、ハンドベルの演奏会を開催しました。
まずは『アヴェ・マリア』の美しい旋律が響き、心が静かに穏やかになりました。
その後、『ふるさと』をハンドベルの演奏と共に合唱し、『花』をハンドベルで演奏、ハンドベルと合唱が響き渡りました。
『ゆき』の曲を通して、雪の静けさが音楽に乗って広がり、施設内に温かな空気が漂いました。
『見上げてごらん夜の星を』では、皆で星空を想いながら歌い、心がひとつにまとまりました。
正露丸のCMソングをハンドベルで演奏して当てていく
という脳トレも挟みながら、最後は津軽海峡冬景色、
瀬戸の花嫁を披露して頂き、馴染みの曲を懐かしみ、
参加者の皆さんも楽しまれていました。
2025年2月25日(火)
結いホーム宝塚のロビーで「お正月」や「三百六歩のマーチ」、「幸せなら手をたたこう」などの歌に合わせて、ご入居者は職員と一緒に踊ったり歌ったりしました。
だるまころがしやお年玉入れ、かるたなどのゲームを行い、利用者から楽しかったと感想をいただきました。
最後の集合写真では、ご入居者に緑の画用紙を持って頂き、今年の干支の「巳」を作ってもらいました。
2025年2月21日(金)
鬼に向けて「鬼は外」と掛け声バッチリで勢いよくボールを投げる様はとても力強く、いきいきとされていました。
2025年1月28日(火)
大道芸の南京玉すだれや獅子舞演舞を間近に鑑賞し、楽しまれていました。
実際に太鼓も打たせていただき、観るだけでなく、普段では中々味わえない体験に刺激を受けている様子でした。
「めずらしいものを見られて楽しかった」「初めて獅子舞に頭を嚙まれました」「いい1年になりそうです」とご好評いただきました。
2025年1月6日(月)
9月に行い好評のため第2弾です。
選手代表として宣誓をしてもらいました。
獲得したパンをすぐに食べ始める方もいらっしゃるほど菓子パンは喜ばれていました。
2024年12月27日(金)
その締めくくりとして、シャンソン&オペラコンサートを行いました。
お越しいただき、「サン・トワ・マミー」や
「バラ色の人生」、「リンゴの唄」、「愛の讃歌」
などを歌われ、ご利用者は手拍子をしたり、
「ラストダンスは私に」では職員が前に出て
踊ったりと楽しんでいただきました。
「ゴンドリ・ゴンドラ」「帰れソレントへ」のピアノ弾き語りを披露いただきました。
お二人に直接感想をお伝えされました。
2024年12月23日(月)
して、大阪国際空港の展望デッキへ出かけてきました。
外は少し風が強かったですが小春日和で過ごしやすく
飛行機が離陸する様子を間近に見ることができました。
ご入居者からは「普段来れない所に来れて楽しかった」
と感想をいただきました。
2024年11月27日
結いホーム宝塚健康管理室では、内科や歯科などの訪問診療医と連携して、皆様の健康管理を行なっています。
10月と11月はインフルエンザワクチンや新型コロナワクチンの予防接種(希望者)を実施しました。
これから寒くなりますが、皆様お体に気を付けて元気にお過ごしください。
写真は、予防接種の様子です。ご入居者の負担軽減のため小山先生が各階を移動してくださっています。
2024年11月18日
2024年11月1日
メニューは、
・御赤飯
・金目鯛の照り焼き
・野菜と厚揚げの煮物
・いんげんのおかか和え
・御味噌汁
・ベリーケーキ
でした。
とても素敵な昼食にみなさん美味しいと大変喜ばれていました。