入院生活についてのご案内です。
当院での基本的な入院生活の流れは以下のようになっています。
(注1)入院の目的や症状によっては異なる場合がございます。
(注1)入院の目的や症状によっては異なる場合がございます。
食事について
患者さまの治療上の目的に合わせて、医師の判断のもとに食事の種類や栄養必要量を決定しています。そのため、患者さまによって食事の量やメニューが異なる場合があります。患者さま同士でおかずの交換をしあう等の行為は治療上の支障をきたすことがありますのでご遠慮ください。
また、歯の状態や体調により食事が食べにくいなどお困りのことがありましたら病棟スタッフへお申し出ください。当院の管理栄養士が病室までうかがいます。
●安全面、感染面の観点から、食事の際の配茶は行っておりません。
売店、各病棟ラウンジ等に飲み物の自動販売機を設置していますのでご利用ください。
また、歯の状態や体調により食事が食べにくいなどお困りのことがありましたら病棟スタッフへお申し出ください。当院の管理栄養士が病室までうかがいます。
●安全面、感染面の観点から、食事の際の配茶は行っておりません。
売店、各病棟ラウンジ等に飲み物の自動販売機を設置していますのでご利用ください。
アレルギー食品について
青魚を食べると発疹ができる、牛乳を飲むと下痢をするなど食品のアレルギーがある方は個別に対応いたします。
特別メニューについて
通常の病院食とは違ったお好みの食事をご用意いたします。病院食とは違う雰囲気を味わいたい時などにご利用ください。
ただし、食事制限のない『普通食』を召し上がっている患者さまを対象とさせていただきます。
糖尿病食・減塩食など食事に制限がある方は医師の許可が必要です。
ご希望されても提供できない場合がありますのでご了承ください。
● お申し込みは朝食メニュー表下の「特別メニュー申込書」に希望するメニュー、申し込み日、病棟、氏名を
記入し、朝食時の配膳車に備えられている回収箱に投函してください。
● 1食220円(税込)を入院会計内にまとめてご請求させていただきます。
(健康保険適応外になります)
ただし、食事制限のない『普通食』を召し上がっている患者さまを対象とさせていただきます。
糖尿病食・減塩食など食事に制限がある方は医師の許可が必要です。
ご希望されても提供できない場合がありますのでご了承ください。
● お申し込みは朝食メニュー表下の「特別メニュー申込書」に希望するメニュー、申し込み日、病棟、氏名を
記入し、朝食時の配膳車に備えられている回収箱に投函してください。
● 1食220円(税込)を入院会計内にまとめてご請求させていただきます。
(健康保険適応外になります)
テレビ・冷蔵庫・ロッカーについて
テレビ、冷蔵庫は全てのベッドに設置されております。
テレビカード(1枚=1,000円=1,000度)でご利用いただけます。
•TV視聴:1度数=1分視聴可能 •冷蔵庫:200度数/1日(24時間)
なお、大部屋のテレビを使用される際はイヤホンが必要となります。
予めご用意いただくかアメニティセットをご利用ください。
テレビカードの未使用分に関しては、B棟2階売店前の自動精算機でご精算できます(残度数39以下のカードは精算できません)。
<売店ご利用時間>
テレビカード(1枚=1,000円=1,000度)でご利用いただけます。
•TV視聴:1度数=1分視聴可能 •冷蔵庫:200度数/1日(24時間)
なお、大部屋のテレビを使用される際はイヤホンが必要となります。
予めご用意いただくかアメニティセットをご利用ください。
テレビカードの未使用分に関しては、B棟2階売店前の自動精算機でご精算できます(残度数39以下のカードは精算できません)。
<売店ご利用時間>
月曜日~金曜日 | 8:00~19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日・祝日 | 9:00~17:00 |
(注)年末年始等で時間が変更になる場合があります。
コインランドリーについて
コインランドリーは東2病棟から西2病棟へ向かう窓側通路にありますのでご利用ください。
利用時間 | 8:00~18:00 |
---|---|
料金 | 300円/1回 |
電子機器の持ちこみについて
PC、メディアプレイヤーなどは、療養に差し支えない範囲でお持ちください。
電源が必要な電子機器等は、医療機器の使用により電源が利用できないことがありますので、制限させていただくことがあります。
電子機器等の使用を希望される方は、病棟スタッフにお申し出ください。
Wi-fiの利用範囲と詳細は病棟の掲示板をご覧ください。
[関連ページ:院内公衆無線LAN(フリーWi-Fi)のご案内(専用ページへ移動)]
電源が必要な電子機器等は、医療機器の使用により電源が利用できないことがありますので、制限させていただくことがあります。
電子機器等の使用を希望される方は、病棟スタッフにお申し出ください。
Wi-fiの利用範囲と詳細は病棟の掲示板をご覧ください。
[関連ページ:院内公衆無線LAN(フリーWi-Fi)のご案内(専用ページへ移動)]