豊かな自然と人との交流が子どもの『生きる力』をはぐくみます。
【保育・教育理念】
キリスト教の精神を基本理念とし、児童福祉法・児童憲章にのっとり、健康で安全・安心な乳幼児の保育・教育を目指します。
聖隷こども園めぐみは和合せいれいの里に2017年4月より開設致しました。
和合の豊かな自然の中での遊びは子ども本来の遊びの意欲を呼び起こし、満足させ、
そして遊びの中で多くのものを学びます。多様な人とのふれあい共に生きることを
学びながら、『生きる力』を育てます。
所在地 | 〒433-8125 静岡県浜松市中区和合町555-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 053-401-1212 | FAX | 053-474-8822 |
開所日 | 月曜日~土曜日 (祝日・12/29-1/3は休み) | 保育時間 | 【標準保育】 通常保育 月~土曜日 7:00~18:00 延長保育 月~金曜日 18:00~19:00 【短時間保育】 通常保育 月~土曜日 8:30~16:30 延長保育 月~土曜日 7:00~8:30/16:30~18:00 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 | 定員 | 合計166名 1号認定…3.4.5歳児各2名 計6名 2号認定…3.4.5歳児各34名 計102名 3号認定…0歳児10名 1.2歳児各24名 計58名 |
開設日 | 2017年4月 | その他 | 病後児保育、一時預り保育も行っております。 |
ホームページ | こちらをご覧ください |
和合せいれいの里敷地内
園の目標
・愛されて、愛する心を知り、お互いが大切な存在であることを知る。
・一人ひとりの違いに気づき、お互いを認め合いながらともに主体的に生活する。
・自己発揮できる環境の中で創造性を育てる。
・在園、地域の子育て家庭が心豊かな環境で子育てができるように支援する。
・一人ひとりの違いに気づき、お互いを認め合いながらともに主体的に生活する。
・自己発揮できる環境の中で創造性を育てる。
・在園、地域の子育て家庭が心豊かな環境で子育てができるように支援する。
園の保育・教育方針
園の目標に添って
・乳幼児期に育みたい非認知能力「忍耐力」「自己抑制力「社会性」「思いやり」「自己肯定感」などの育ちを大切にし、
遊びを通して主体的に考える力、学ぶ力を育てます。
・乳幼児期に育みたい非認知能力「忍耐力」「自己抑制力「社会性」「思いやり」「自己肯定感」などの育ちを大切にし、
遊びを通して主体的に考える力、学ぶ力を育てます。
施設設備
吹き抜けネット遊具
・室内遊具の充実…子どもエレベーターやボルダリング、広いホールが設置され、室内でも思い切り身体を動かして遊ぶことができます。
・各年齢に応じた保育室…子どもの発達年齢に応じて、個々の成長に合わせた少人数で保育、教育ができるようになっています。
・防犯、防災面のセキュリティも確保し、お子様の安全を守ります。
・各年齢に応じた保育室…子どもの発達年齢に応じて、個々の成長に合わせた少人数で保育、教育ができるようになっています。
・防犯、防災面のセキュリティも確保し、お子様の安全を守ります。
平面図