聖隷佐倉市民病院は、千葉県佐倉市の地域に根差した中核病院。腎臓病・脊椎脊髄疾患・がん治療における高度な医療技術に対応。
聖隷佐倉市民病院では、[CT・MRI・RI・DEXA]の検査依頼をお受けしております。
是非ご活用ください。
※DEXA検査については、検査委託契約を締結する必要がございます。ご利用をご希望の場合は、地域医療連携室まで別途ご連絡ください。
当院の医療機器を共同利用していただくことで、ご紹介医療機関様の設備投資の負担が軽減されます。
共同利用全ての撮影に対して、読影を実施いたします。
放射線診断専門医の適確な情報提供(読影)により、貴院の『良質な医療の提供』をサポートします。
十分な検査枠をご用意しておりますので、ほぼご希望通りの日程でご案内可能です。
また、予約制なので、ご来院後待ち時間がほぼ無く検査を受けることができます。
検査種類 | 内容 | 注射時間 | 平日検査時間 | 土曜日検査時間 |
---|---|---|---|---|
CT・MRI | 頭部以外 | - | 9:00-16:00 | 9:00-10:45 |
頭部 | - | 8:50-10:00 | 検査不可 | |
RI | 骨シンチ | 9:00 | 13:00又は14:00 | 検査不可 |
脳血流IMP | 9:00 | 9:30 | 検査不可 | |
脳シンチDAT | 9:00 | 12:00 | 検査不可 | |
MIBG | 9:00 | ① 9:15 ② 12:00 | 検査不可 | |
DEXA | - | - | 9:00-16:00 | 9:00-9:45 |
1.医療機関さまから聖隷佐倉市民病院 地域医療連携室へ必要書類のFAX送付
※下記より書類をダウンロードし、必要情報をご記載ください。
2.当院からご依頼元医療機関さまへ予約票FAX送付
予約処理完了後、速やかに 予約票 をご依頼医療機関さまへFAX送付します。
3.貴院にて当日必要書類を患者さまへお渡しいただく
4.患者さま来院及び検査
ご予約いただいた患者さまは、検査開始20分前に101受付までおこしいただき、
各必要書類・マイナンバーカードもしくは保険証をご提出いただきます。
※予約票にその旨記載されております。
5.検査後お会計
当院にて保険算定し、患者さまへご請求させていただきます。
※自賠責対象患者さまは当院より保険会社へ請求させていただきます。
会計後、患者さまにはお帰りいただきます。※DEXAは医療機関様への請求となります。
6.結果報告(画像・読影レポート)の郵送
当院放射線診断専門医が読影し、その結果を検査後1週間以内にご紹介医療機関さまへご郵送いたします。
書類 | CT・MRI | RI | DEXA |
---|---|---|---|
検査依頼書 (兼診療情報提供書) | ○ | ○ | - |
検査依頼書 (骨密度撮影) | - | - | ○ |
MRI又はCT検査 説明同意書 | ○ | - | - |
核医学検査 説明同意書 | - | ○ | - |
併用注意薬について | - | ○ (DAT・MIBGに限る) | - |
予約票 | ○ (当院から送付した予約票) | ○ (当院から送付した予約票) | ○ (当院から送付した予約票) |
・ご依頼元の医療機関さまへ報告
まずは主治医であるご依頼元医療機関さまへ、現在の病状をお電話にてご報告し、ご指示仰ぎます。
・院内調整
(聖隷佐倉市民病院での対応をご指示いただいた場合)
疾患、症状に応じた適切な診療科にコンサルトさせていただきます。
・診察後
お帰りいただける状況でも、入院加療となっても、地域医療連携室から結果をご連絡いたします。
※DEXA希望の医療機関様は別途地域医療連携室へご連絡ください。
TEL:043-486-5511
FAX:043-486-1807
月曜日~金曜日 ※祝日除く | 8時30分~17時00分 |
---|---|
土曜日 | 8時30分~12時15分 |