病院概要・沿革
このページの目次
病院概要
病院名 | 聖隷淡路病院 |
開設者 | 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 |
開院日 | 1999年(平成11年)12月1日 |
所在地 | 〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台1-1 電話:0799-72-3636 FAX:0799-72-5071 |
理事長 | 青木 善治 |
病院種別 | 病院 |
病院長 | 黒田 勝哉 |
事務長 | 中村 知明 |
総看護部長 | 中野 由美子 |
病床数 | 152床 (一般病床 152床) |
職員数 | 193名(2020年4月現在) |
診療科目 | |
---|---|
内科 救急・総合診療科 外科 整形外科 産婦人科 皮膚科 | 脳神経外科 脳神経内科 呼吸器内科 循環器内科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 |
職種 | |
医師(専攻医・研修医含む) 看護師 助産師 保健師 准看護師 介護福祉士 看護補助者 薬剤師 臨床工学技士 | 診療放射線技師 臨床検査技師 管理栄養士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 歯科衛生士 社会福祉士 事務職 |
基準関係 | |
Ⅱ.健康保険法の規定による療養に関する費用の算定方法に基づく承認・届出事項等 1.厚生大臣の定める施設基準による承認及び届出事項 (1)基本診療料 初診・再診料 注10機能強化加算 注15医療情報取得加算 注16医療DX推進体制整備加算 注19医療情報取得加算3・医療情報取得加算4 情報通信機器を用いた診療に係る基準 (1)入院基本料 ・一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4) 特定入院料 ・地域包括ケア病棟入院料1 ・地域包括ケア入院医療管理料1 (2)入院基本料等加算 ・臨床研修病院入院診療加算(協力型) ・救急医療管理加算 ・診療録管理体制加算2 ・医師事務作業補助体制加算1 75対1 ・25対1急性期看護補助体制加算(看護補助者5割以上) 注2 夜間50対1急性期看護補助体制加算 注3 夜間看護体制加算 注4 看護補助体制充実加算1 ・療養環境加算 ・重症者等療養環境特別加算 ・重症皮膚潰瘍管理加算 ・療養病棟療養環境加算1 ・医療安全対策加算2 医療安全対策地域連携加算2 ・感染対策向上加算2 注3に規定する連携強化加算 注4に規定するサーベイランス強化加算 ・病棟薬剤業務実施加算1 ・データ提出加算1 ・入退院支援加算1 注4 地域連携診療計画加算 注7 入院時支援加算 ・認知症ケア加算2 ・排尿自立支援加算 ・協力対象施設入所者入院加算 ・地域包括ケア病棟入院料/入院医療管理料の加算 注3 看護職員配置加算 注4 看護補助者配置加算 注5 看護補助体制充実加算1 注8 看護職員夜間配置加算 (3)特掲診療科の施設基準等 ・がん性疼痛緩和指導管理料 ・がん治療連携指導料 ・薬剤管理指導料 ・医療機器安全管理料1 ・検体検査管理加算Ⅱ ・CT撮影及びMRI撮影 ・無菌製剤処理料 ・外来腫瘍化学療法診療料1 ・外来化学療法加算1 ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) ・急性期リハビリテーション加算 ・リハビリテーション初期加算 ・HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定) ・排尿自立指導料 ・乳腺炎重症化予防ケア指導料 ・二次性骨折予防継続管理料1・2・3 ・ヘッドアップティルト試験 ・別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院 ・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料 ・在宅がん医療総合診療料 ・輸血管理料Ⅱ 注2輸血適正使用加算 ・医科点数表第2章第10部手術の通則の16に規定する手術 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) ・胃ろう造設時嚥下機能評価加算 ・脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術 (4)その他 ・看護職員処遇改善評価料 ・外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ ・入院ベースアップ評価料 ・入院時食事療養費Ⅰ・入院時生活療養Ⅰ 2024年6月1日現在 | |
認定施設 | |
・保険医療機関 ・労災保険指定病院 ・生活保護指定病院 ・結核指定医療機関 ・原子爆弾被爆者一般疾病取扱病院 | ・救急告示病院 ・特定疾患治療取扱病院 ・臨床研修病院(三方原病院協力型) ・無料低額診療施設 ・神経難病医療ネットワーク支援事業に係る一般協力病院 |
沿革
1999年(平成11年) | 12月1日 | 国立明石病院から経営移譲を受け病院開設 |
---|---|---|
2001年(平成13年) | 3月1日 | 新病棟完成 |
2005年(平成17年) | 11月21日 | 医療機能評価認定 |
2006年(平成18年) | 10月1日 | 入院オーダリングシステム開始 |
2009年(平成21年) | 8月1日 | 画像診断システム導入 |
2014年(平成26年) | 4月1日 | 新病院移転・開院 |
2020年(令和2年) | 4月1日 | 電子カルテシステム導入 |
2022年(令和4年) | 5月6日 | 病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)認定 |