味めぐり~関西特集~
味めぐり~関西特集~
7月3日(木)昼食A食
ぼっかけオムレツ
『ぼっかけ』とは牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだ料理で、神戸市長田区周辺のソウルフードです。この『ぼっかけ』をオムレツにしました。
7月 3日(木)夕食A食
ごま麩の冷しゃぶ巻き
京都は生麩の名産地として知られており、もちもちとした食感が特徴の生麩に、胡麻を練り込んだ「ごま麩」は人気があります。
今回は薄切り豚で巻いて蒸し、冷やしてから玉ねぎやポン酢で食べていただきました。さっぱりしていてもちもちが美味しい一品です。
7月 5日(土)昼食A食
お好み焼き
言わずと知れた大阪名物、『お好み焼き』。
宝塚エデンの園では山芋を多めに加えて焼いています。
豚ばらのカリカリ、海老のぷりぷり、生地のふっくら柔らかな食感が楽しい『お好み焼き』です
7月 8日(火)夕食共通
奈良のっぺ
全国に『のっぺい』や『のっぺ』はたくさんありますが、奈良の『のっぺ』は、里芋や大根、人参などを使った具だくさんの煮もので、昆布や干ししいたけのもどし汁をだし汁として使っています。里芋が煮くずれて、自然にとろみがつくのが特徴です。
7月13日(日)夕食A食
ばら寿司
『ばら寿司』は、酢飯に具材を混ぜ込んだり、上に乗せたりして作る寿司の一種です。今回は京丹後でよく食べられている鯖を使った『ばら寿司』です。
鯖をこんがり焼いて、そのほぐし身を上にのせました。
7月19日(土)昼食A食
焼き鯖そうめん
焼き鯖そうめん(やきさばそうめん)は、滋賀県湖北地方に伝わる郷土料理で、焼き鯖を甘辛い煮汁でそうめんと一緒に煮込んだ料理です。鯖そうめん(さばそうめん)とも呼ばれます。
今回はそうめんは煮込まずに、焼き鯖の出汁を使った出汁で冷やしそうめんスタイルで提供しました。