グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

  1. ホーム
  2.  >  ことば
  3.  >  お家でできる『ことば』遊び

お家でできる『ことば』遊び

今回は『ことば』を育むための活動をご紹介します。
ご家庭でも簡単にできる遊びなので、ぜひ親子で楽しんでください😄

ボールキャッチ

交互に風船やボールを転がしたり受け渡ししたりすることで、やり取りをする相手を意識することにつながり、コミュニケーションの基礎を作ります。
まずは近くでやってみましょう👍「いくよ~」「は~い」など声を掛け合いながらできるといいですね。

紙ふぶき

ストローや口をすぼめて息を吹いて紙ふぶきを飛ばす遊びは、口から息を出すことにつながり声を口から出す基礎を作ります。
紙ふぶきにはティッシュを使いましょう😙一緒にちぎっても楽しめます🎵

絵本の読み聞かせ

集中して人の話を聞く力を育むとともに、様々なことばを聞くことにより、こどもが理解できることば(語彙数)を増やすきっかけとなります。
子どもが興味を持った絵本であれば、何回繰り返し読んでもOKです🙆

かるた

注意深く人の話しを聞く力を育み、音1つひとつに注目し、文字の理解やはっきり発音する力につながります。
知っているものやキャラクターなどが書いてあるカルタを選ぶと、より楽しむことができます😄