看護・介護の取り組み
自らが持つ力を引き出す
急性期治療を終えても引き続き医学的・心理的にサポートが必要な患者さんを受け入れています。自然回復を促す環境をつくり、患者さん自らが持つ力を引き出すために医療専門職がチームを組んで集中的なリハビリを実施します。そして、心身ともに回復した状態で住み慣れた自宅や社会へ戻ることを目標としています。
急性期治療を終えても引き続き医学的・心理的にサポートが必要な患者さんを受け入れています。自然回復を促す環境をつくり、患者さん自らが持つ力を引き出すために医療専門職がチームを組んで集中的なリハビリを実施します。そして、心身ともに回復した状態で住み慣れた自宅や社会へ戻ることを目標としています。
病棟課長より
当院回復期病棟では、入院時に患者さんやご家族が退院時にイメージする状態の確認をしています。症状や障害は患者さんによって様々で、希望される状態になるまでには時間を要することもあります。そのため、まずは丁寧に思いを聞き、共に寄り添い、一緒に考えながら歩む姿勢を大事にしています。療養生活の中で、患者さん自身が望む姿にできるだけ近づけ、持てる力を伸ばし、退院後の生活をいきいきと生きがいを持って過ごしていけるように支援したいと考えています。
専門職連携
医師・看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・栄養士・薬剤師・ソーシャルワーカーなど多職種が連携し、チームとして活動しています。
患者さんの「生活」や「生きがい・人生」に関わり、退院後の生活をより良いものにしていけるようチーム一丸となって支援しています。
患者さんの「生活」や「生きがい・人生」に関わり、退院後の生活をより良いものにしていけるようチーム一丸となって支援しています。
活気と笑顔あふれる病棟づくり
多職種でカンファレンスを日々行っており、活発な意見交換をしているため病棟内はとても活気にあふれています。患者さん個人にあったケアを他職種で話し合い、同じゴールに向かってリハビリを行いながら療養生活が過ごせるよう支援しています。
患者さん・ご家族に寄り添う姿勢を大切に
入院から退院までアクティブなリハビリと療養生活の中でのリハビリを取り入れています。また、毎日の体調や気持ちを踏まえながらリハビリに向かう環境を整えています。日々、患者さんとご家族に寄り添いながら関わり、希望や訴えを聞き取り、退院後の生活を不安なく過ごせるように支援しています。
一人ひとりにあったケアの提供と退院支援を
一般病棟では、急性期を離脱した身体合併症のある方を主に受け入れていいます。私たちは、患者さん及びご家族の意思を尊重し、患者さん一人ひとりに寄り添い安心して入院生活が過ごせるような関わりを大切にしています。また、病棟スタッフの知識・技術・経験を活かし、患者さんに適した緩和ケア・看取りケア・認知症ケア・退院支援・調整を行っています。
一般病棟では、急性期を離脱した身体合併症のある方を主に受け入れていいます。私たちは、患者さん及びご家族の意思を尊重し、患者さん一人ひとりに寄り添い安心して入院生活が過ごせるような関わりを大切にしています。また、病棟スタッフの知識・技術・経験を活かし、患者さんに適した緩和ケア・看取りケア・認知症ケア・退院支援・調整を行っています。
病棟課長より
4階病棟(一般病棟:愛称:ゆり病棟)は、急性期病院での治療を終え、くらしに戻る患者さんの心身に寄り添って、退院調整やリハビリテーション、または転院調整などを行っています。また、人生を全うする終末期患者さんの生活環境を整えながら、症状を緩和するケアにも取り組んでいます。入院患者の高齢化にも対応し、認知症により機能が低下している高齢者患者とその家族の意思を尊重したセルフケア支援を行っています。常に「共育」の姿勢で、お互いに刺激しあいながら、よりよい看護を提供するために知識・技術・感性を高め合っています。
患者さんの笑顔を見るために
入院中の多くが高齢者ですので、看護師・看護助手・リハビリスタッフが、一人ひとりの個別性を大切にして、常に寄り添い、思いを傾聴するように努めています。
患者さん「ゆり病棟に入院して良かった」と実感していただけるように”笑顔”で頑張っています。
患者さん「ゆり病棟に入院して良かった」と実感していただけるように”笑顔”で頑張っています。
在宅退院をバックアップ ~退院後の不安のない生活のために~
在宅退院に向けて、困難事例については担当看護師が患者さん・ご家族・主治医・リハビリスタッフ・ソーシャルワーカー・ケアマネージャー・訪問看護師等と共に他院前カンファレンスを行っています。
また、担当看護師が退院後のテレフォンフォローアップも行っています。
また、担当看護師が退院後のテレフォンフォローアップも行っています。
高齢患者さんとの関わりを大切にしています
当院の一般病棟は比較的時間の流れが緩やかで、患者さんやご家族と関わる時間をゆっくり持つ事が出来ます。患者さんとの関わりの中でニーズを引き出し、ご本人の持つ力を最大限に活かせるように日々看護実践をしています。高齢の患者さんは複数の疾患を持ちあわせているので、難しく悩むこともあります。経験豊かな先輩の看護や他職種でのカンファレンスなどを通して、学べる事ができるので自身の成長にもつながっています。風通しが良く、笑顔が絶えない職場で、それぞれが大切にしている看護が出来る環境です。
食を楽しむ・口から食べることの喜びを支えるために他職種でアプローチします
一般病棟では、院内NST(栄養サポートチーム)を中心に、患者さんの「食べたい」という思いを支えるために、医師をはじめ看護師、セラピスト、薬剤師、栄養士など、それぞれが専門職として患者さんを中心とした活発なカンファレンスを行っています。各職種に垣根がなく、他科の先生方も協力的なところが魅力です。各専門職の視点を共有して、患者さんにとって効果的にアプローチをすることによって、口から食べることができるようになる支援を行うことは、大きなやりがいです。転院してきた時には口から食べることを諦めていた患者さんが、関わりを通して口から食べること、味を楽しむことで見せてくれる力や笑顔は、本当に素敵でやりがいがあります。また、チームみんなで患者さんの持てる力の素晴らしさを共有するので、充実感がある看護ができています。
いろいろな看護を楽しみながら共に学ぶ風土があります
当病棟は、認知症の患者さんや終末期の看取りの患者さん、骨折後のリハビリ目的の患者さんなど、さまざまな疾患の患者さんが入院しているため、いろいろな看護について学ぶことができる病棟です。そして、その症状を抱える患者さん一人ひとりが個別に現すことに合わせた看護が実践できます。スタッフは新人からベテランまで、幅広い年代の看護師が働いているので、個性豊かな人たちが多く、職場の雰囲気も良いです。相談すると、知識や技術を共有するための勉強会を開いたりといった学び合う風土があるので、安心できます。勤務希望も通りやすいので、習い事などを楽しむこともできます。
プライベートの充実で感性が育つ
一般病棟は、患者さんの希望やご家族の願いに沿った医療・看護を病棟スタッフが一団となってじっくりと検討し、提供することができます。当院で人生の最期を迎える方もいますので本人やご家族との関係性を大事にしながら、充実した時間を過ごしてもらえるように関わっています。患者さんや家族の希望を叶えるために、カンファレンスで仲間や他職種に相談しながら「どうしたらいいか」を検討できるのが、この職場の強みです。人それぞれに違う希望について、時にはご家族の方にも参加していただき検討することもあります。自由な意見を言えたり考えたりできるのは、プライベートが充実している影響もあります。希望の休みを使って、リフレッシュできるので、ワークライフバランスが取れる職場です。
お互いを認め合って研鑽できる場
一般病棟は、自宅へ帰るためのリハビリテーションを目的とされる患者さんや、終末期の苦痛を和らげる為に入院される方、医療的ケアを必要とする地域の方のレスパイト入院の受け入れなど、いくつかの役割を併せ持つ病棟です。そのため、実践する看護は、個別性を理解し、対象のニーズを知ることが重要になります。私たちは、患者さんの個性や「何を望んでいるのか」を理解した上でよりよい看護が提供できるように、語り合う事を大切にしているので、お互いの看護観を理解している活き活きとした看護実践を重ねることができます。
「生活」の場として
病状が安定し、長期にわたる療養が必要になった慢性期の患者さんが対象になります。医療行為に加え、本来の看護の役割である療養上のお世話が主になります。病棟では、長期入院における「生活」の場として、より良い環境空間を作る事が大切です。そのため、スタッフは看護師と介護福祉士、看護助手を配置し、協力してケアを実施しています。高齢者や、意思の疎通の困難な患者さんも多く、患者さんの意思や容体の変化を的確に判断する能力が求められます。常に患者さんの近くに接している看護師や介護福祉士、看護助手が、患者さんの病態や希望を把握し、医師や他の医療スタッフとの連携を図ることが必要です。
長期入院患者さんやご家族一人ひとりに向き合い、深い関りを持った看護を提供しています。
病状が安定し、長期にわたる療養が必要になった慢性期の患者さんが対象になります。医療行為に加え、本来の看護の役割である療養上のお世話が主になります。病棟では、長期入院における「生活」の場として、より良い環境空間を作る事が大切です。そのため、スタッフは看護師と介護福祉士、看護助手を配置し、協力してケアを実施しています。高齢者や、意思の疎通の困難な患者さんも多く、患者さんの意思や容体の変化を的確に判断する能力が求められます。常に患者さんの近くに接している看護師や介護福祉士、看護助手が、患者さんの病態や希望を把握し、医師や他の医療スタッフとの連携を図ることが必要です。
長期入院患者さんやご家族一人ひとりに向き合い、深い関りを持った看護を提供しています。
病棟課長より
当病棟は、医療型療養病棟として、病状は比較的安定していますが引き続き医療的なケアや療養が必要な患者様をお引き受けしている病棟です。24時間看護師が患者様の医療的処置と身体管理、介護士が患者様の日常生活を安寧に過ごして頂けるよう、お一人お一人に丁寧に寄り添って関わらせて頂いております。また患者様が最期をどのように過ごし、どういう姿でありたいかなどの希望をお聴きし最善の最期を迎えられるように支援致します。
病棟の特徴は、季節折々のレクリエーションと、毎月セラピストと介護士による認知・身体機能に働きかける集団リハビリテーションを行っております。そこでは、多くの患者様、ご家族、職員も和気あいあいとした雰囲気で楽しいひと時を過ごしております。
病棟見学もできますのでご気軽に相談員までご相談下さい。
病棟の特徴は、季節折々のレクリエーションと、毎月セラピストと介護士による認知・身体機能に働きかける集団リハビリテーションを行っております。そこでは、多くの患者様、ご家族、職員も和気あいあいとした雰囲気で楽しいひと時を過ごしております。
病棟見学もできますのでご気軽に相談員までご相談下さい。
入院対象
5階病棟は医療型療養病棟です。
患者さんは、主に長期療養を目的として慢性期疾患で医療的な処置とケアを継続する方、終末期医療とケアを必要とする方、がん疼痛や呼吸器症状の緩和医療とケアを必要とする方が入院されています。
患者さんは、主に長期療養を目的として慢性期疾患で医療的な処置とケアを継続する方、終末期医療とケアを必要とする方、がん疼痛や呼吸器症状の緩和医療とケアを必要とする方が入院されています。
病棟では、看護師・介護職員・セラピストが協働し、患者さんとご家族のご意向やご要望に耳を傾け、そして寄り添い、人生の最終段階の療養環境の提供、および可能な限りのセルフケア能力の維持または向上に取り組んでいます。また高齢者・認知症のある患者さんの日常生活がより穏やかに、かつ楽しみを感じて頂けるよう病棟デイケアによる季節の木や草花の製作と作品の展示、認知・四肢機能回復のためのレクリエーション等に取り組んでいます。
職員
我々職員は、経験豊富な看護師と介護職が両輪となり、患者さんが生活する上で、安全に安楽に安心して頂けるための援助者であり、環境の一部でもあります。
患者さんの「その人らしい生活」を提供し、患者さんやご家族の笑顔が見られることをやりがいに、精一杯「明るく元気をモットー」に努めています。
患者さんの「その人らしい生活」を提供し、患者さんやご家族の笑顔が見られることをやりがいに、精一杯「明るく元気をモットー」に努めています。