グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 聖隷浜松病院 産科日記  > 産科病棟へ入院される皆さまへのお願い(4月28日付け)

産科病棟へ入院される皆さまへのお願い(4月28日付け)

こちらの記事は、最新の情報と異なる可能性がありますので、最新の情報をご覧ください。
★最新の情報はこちら


いつも当院の産科をご利用くださり誠にありがとうございます。
総合周産期母子医療センター(産科病棟、NICU、GCU)では以下の対応でご協力いただくことになりました。


中止事項について

産科病棟での立ち会い分娩は、当面中止しています。

面会について

現在、当院では、新型コロナウイルス感染症対策として、面会禁止とさせていただいております。
総合周産期母子医療センターの特性を踏まえ、面会については以下のようにさせていただきます。

1) 病状説明や手術当日、出産直後等、当院が必要と判断した場合
2) 入院・退院時の付きそい
3) 患者さんの状態によるご家族の付き添い

ご来院いただくご家族は原則1名まで(1日1回)とさせていただきます。 
面会時はマスクを着用し、面会の前後で手洗いまたは手の消毒をして頂くようお願い致します。
なおマスクは事前に準備の上、ご来院ください。

※ただし、以下の「面会ができない方」に該当される方は面会できませんのでご了承ください。

面会ができない方について

以下に該当される方は、いかなる場合も面会ができません。

1)14日以内に、海外渡航歴がある、あるいは海外渡航歴がある人と接触(同居、長時間接触など) がある
2)14日以内に、特定警戒都道府県へ訪問、あるいは特定警戒都道府県へ訪問した者と接触歴がある
3)新型コロナウイルス陽性者、PCR検査実施者との接触がある 
4)原因が特定できない嗅覚・味覚の異常がある、もしくは最近まで異常があった 
5)体温が37.0℃以上ある
6)以下の健康状態に1つでも該当する場合
 ・風邪症状(発熱・咳・鼻水・喉の痛み)
 ・からだのだるさ、お腹の症状(腹痛・嘔吐・下痢)
 ・くちまわりの症状(腫れ・かゆみ・痛み・水疱)
 ・目の症状(充血・目やに・かゆみ)
 ・皮膚の症状(赤みやかゆみ、痛みを伴う湿疹・水疱など)

※特定警戒都道府県とは(感染拡大状況で変わります。)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府

必要物品をお持ち頂く来院の場合

1)来院時、各病棟で面会受付票の記入、体温測定を実施します。
  37.0℃以上の場合は直接会うことはできません。スタッフが必要物品をお渡しします。
  記入した面会受付票は、スタッフステーション(NICU・GCUは病室)にて職員にお渡しください。
2) 必要物品のお渡しは20分以内。1家族1名で、1日1回です。
3) マスクの着用をお願いします。※マスクは事前に準備の上、ご来院ください

出産後、新生児がNICU・GCUに入院した場合の面会について

1)面会禁止項目に該当する方の面会はできません。面会可能時期については病棟で説明致します。
2)NICU・GCUでの面会については、病棟で説明致します。
聖隷浜松病院総合母子周産期センター長 大木 茂 
副センター長 村越 毅