世界患者安全の日
2024年9月17日
世界の患者安全を啓発するために、2019年にWHO(世界保健機関)において、9月17日を「世界患者安全の日」に制定しました。この日に合わせ当院でもシンボルカラーの「オレンジ」で病院玄関をライトアップしています。
WHOが2024年度に掲げられているテーマ・スローガンは
テーマ:Improving diagnosis for patient safety(患者の安全のための診断向上)
スローガン:Get it right, make it safe!(正確にそして安全に!)
テーマ:Improving diagnosis for patient safety(患者の安全のための診断向上)
スローガン:Get it right, make it safe!(正確にそして安全に!)
研修でのグループワーク「チームの鎖」の様子
“患者の安全のための診断向上”には、医療従事者同士や医療従事者と患者の良好なコミュニケーション、効率的なチームワークが必要とされています。
当院でも、さまざまなツールや戦略を用いて患者安全に対する意識の向上を推進する「チームステップス」という考え方を取り入れ、職員への定着をはかっています。多職種による研修も毎年開催し、日々の業務で活かせるよう、グループワークでコミュニケーションの重要性を体感するようにしています。
今後も患者の安全を守る業務構築をすることで医療の質を向上させ、安全な医療を提供できるよう支援していきます。
当院でも、さまざまなツールや戦略を用いて患者安全に対する意識の向上を推進する「チームステップス」という考え方を取り入れ、職員への定着をはかっています。多職種による研修も毎年開催し、日々の業務で活かせるよう、グループワークでコミュニケーションの重要性を体感するようにしています。
今後も患者の安全を守る業務構築をすることで医療の質を向上させ、安全な医療を提供できるよう支援していきます。
【ライトアップ実施期間】
9月13日(金)~9月19日(木)
9月13日(金)~9月19日(木)