設備
ファミリールーム(母児家族室)
部屋の中にバス・トイレが設置されており、
落ち着いた環境で、ご家族とあかちゃんのみで過ごすことができます。
落ち着いた環境で、ご家族とあかちゃんのみで過ごすことができます。
顔認証システム
総合周産期母子医療センターでは、顔認証技術による入出管理を行っています。患者さんやご家族には事前に顔情報を登録いただきます。顔情報の登録をされていない方は入室できないため、あかちゃんの連れ去りをはじめとする犯罪防止の強化につながっています。
新生児専用救急車
医師や看護師が同乗し、治療を行いながら、あかちゃんを救急搬送するための車です。
人工呼吸器や血液ガス分析器、輸液ポンプなどの医療機器を搭載した「走るNICU」は、静岡県西部地区を中心に、西は湖西市、東は菊川市周辺までのエリアをカバーしています。
人工呼吸器や血液ガス分析器、輸液ポンプなどの医療機器を搭載した「走るNICU」は、静岡県西部地区を中心に、西は湖西市、東は菊川市周辺までのエリアをカバーしています。
新生児救急車
2011年の救急車更新の際
募集・決定したマーク