グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


呼吸器外科


根治性と安全性が高いレベルで両立する手術の実践


部長:中村 徹

肺や気管支などの呼吸器を中心とした胸部疾患に対する手術を担当します。近年はCT検診の普及で早期がんの手術が増えていますが、適切に手術すれば根治が可能です。
手術による負担をなるべく抑えるため内視鏡(胸腔鏡)やロボット、術中CT撮影を積極的に用いることでより低侵襲な診療を実践していますが、同時に傷の大きさに拘るあまり手術本来の目的である根治性を損なわないよう心がけています。


特色ある診療

縦隔腫瘍/肺がんロボット支援下手術

移動式CTを用いた新たな肺がん手術

早期肺がんは進行肺がんに比べて肺の切除量が少なくてすむ一方で、切除する部位を手術中に特定しづらいという技術的な問題がありました。これを解決するために「移動式CT」と「ナビゲーションシステム」を融合させた新たな手法を導入しました。3D-CT画像で病変の位置を特定し切除するもので、従来の方法に比べ高い精度と安全性の確保が可能です。

主な対象疾患

領域 主な対象疾患
肺・気管・気管支の腫瘍 原発性肺がん、転移性肺腫瘍、良性肺腫瘍など
胸膜の疾患 自然気胸、胸膜中皮腫など
縦隔腫瘍 胸腺腫、奇形腫、神経原性腫瘍など
横隔膜の疾患 横隔膜ヘルニアなど
胸壁の疾患 胸壁腫瘍など
がん専門病院でトレーニングを受けた呼吸器外科専門医を中心に日常診療を行っていますが、薬物療法などの内科的治療が必要な場合は呼吸器内科の協力を得ながら適切な治療法を選択しています。手術法は開胸術、内視鏡手術、ロボット支援下手術などから疾患の進行具合や患者さんの健康状態によって個別に判断します。根治性だけでなく安全性にも配慮しながらバランスのよい術式選択を心がけています。
近年増加傾向にある肺がん症例についてはガイドラインに則った標準的な治療方針を選択することが多い一方で、呼吸器内科、放射線科との協議によって年齢や合併症など個々の病態を考慮した手術適応に、柔軟に対応しています。また心臓や食道などの重要臓器が隣接する解剖学的な特徴から、症例によっては心臓血管外科や消化器外科に協力を得ながら治療に当たっています。
当科の特徴は必要に応じてこれら他科との連携を円滑に行える体制作りと、それによって幅広い病態に対する治療が可能となっている点にあります。

学術論文への取り組み

当科では、手術(臨床)だけでなく学術(研究)面でも常に英語論文による世界への発信を続けています。これにより独善的な考えに陥らず、世界標準を意識した医療の実践を心がけていきます。

Webマガジン

医師紹介/実績紹介

PAGETOP