おすすめのオプション検査
日ごろ気になる症状がある、一度しっかり検査しておきたい、どんな検査を受けたらよいか分からない。
そんな方へ、当事業部がおすすめするオプション検査をご紹介いたします。
そんな方へ、当事業部がおすすめするオプション検査をご紹介いたします。
40歳以上の方に
料金 (税込) |
聖隷健康診断 センター |
聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康サポートサンター Shizuoka |
|
胸部CT検査 | 11,000円 | ● | ● | ● | ● |
胸部CT検査
胸部CT検査による肺がん発見率は、通常の胸部エックス線検査の5~10倍です。
「肺がんはタバコを吸う人の病気」というイメージが強いですが、近年わが国の男性肺がんの約3割、女性肺がんの約8割はタバコを吸わない人に発症しています。日本人の肺がんは、タバコ以外の生活習慣や受動喫煙、環境との因果関係もあり、タバコを吸ったことのない人でも十分に注意が必要です。
「肺がんはタバコを吸う人の病気」というイメージが強いですが、近年わが国の男性肺がんの約3割、女性肺がんの約8割はタバコを吸わない人に発症しています。日本人の肺がんは、タバコ以外の生活習慣や受動喫煙、環境との因果関係もあり、タバコを吸ったことのない人でも十分に注意が必要です。
※検査時間は5分程度です。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していませんのでご了承ください。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していませんのでご了承ください。
もの忘れが気になる50歳以上の方に
料金 (税込) |
聖隷健康診断 センター |
聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
MCIミニ検査 | 33,000円 | ● | - | ● | ● |
MCI(軽度認知障害)とは…健常者と認知症の中間の段階を指します。日常生活に支障はありませんが、そのまますごすと約5年でその半数以上が認知症に進行するといわれています。
MCIミニ検査
MCIスクリーニング検査
神経細胞を破壊するアミロイドベータを排除する機能を持つ血液中の3つのタンパク質を調べることで、MCIのリスクを判定します。
ビタミンB1・ビタミンB12・葉酸
これら3種類のビタミンが欠乏するとさまざまな神経症状が現れます。
※受診当日に50歳以上の方が対象です。
※脳ドック・スペシャルドックをご受診の方でもの忘れが気になる方は、「MCIドック」「MCIスペシャルドック」をおすすめします。
※採血検査です。
※脳ドック・スペシャルドックをご受診の方でもの忘れが気になる方は、「MCIドック」「MCIスペシャルドック」をおすすめします。
※採血検査です。
一度は受けておきたい検査
料金 (税込) |
聖隷健康診断 センター |
聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
C型肝炎ウイルス検査 | 1,100円 | ● | ● | ● | ● |
胃がんリスク検査 (ABC検診) |
4,620円 | ● | ● | ● | ● |
ヘリコバクター・ ピロリ抗体検査 |
2,750円 | ● | ● | ● | ● |
骨密度検査 | 2,750円 | ● | - | ● | ● |
C型肝炎ウイルス検査
C型肝炎ウイルスに感染すると、慢性肝炎や肝臓がんになることがあります。
※採血検査です。
※採血検査です。
胃がんリスク検査(ABC検診)
ピロリ菌の感染と胃の萎縮度から胃がんのリスクが分かります。
※採血検査です。
※採血検査です。
ヘリコバクター・ピロリ抗体検査
40歳以上の方の60~70%の方が感染しているといわれています。
胃がんの方のほとんどにピロリ菌があり、ピロリ菌が存在すると胃がんになる確立が5~6倍高くなります。
※採血検査です。
胃がんの方のほとんどにピロリ菌があり、ピロリ菌が存在すると胃がんになる確立が5~6倍高くなります。
※採血検査です。
骨密度検査
骨密度は20歳から40歳ころをピークにその後年齢とともに下がります。
若い時の骨密度を知っておくことが大切です。
※検査時間は5分程度です。
若い時の骨密度を知っておくことが大切です。
※検査時間は5分程度です。
動脈硬化が気になる方や
検査で血圧・脂質代謝・糖代謝に異常のある方
料金 (税込) |
聖隷健康診断 センター |
聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
動脈硬化検査 | 3,300円 | ● | ● | ● | ● |
頸動脈エコー検査 | 3,850円 | ● | - | ● | ● |
動脈硬化検査
動脈の硬さを調べ、足の血管の詰まり具合が分かります。
※検査時間は5~10分程度です。
※病気(心筋梗塞治療中、動脈瘤、不整脈など)によっては、検査を受けられない場合があります。
※検査時間は5~10分程度です。
※病気(心筋梗塞治療中、動脈瘤、不整脈など)によっては、検査を受けられない場合があります。
頸動脈エコー検査
脳に血液を送っている頸動脈を調べ、動脈硬化の有無を調べます。
※検査時間は10~15分程度です。
※脳ドック・スペシャルドック・PET健診(スタンダードコース・エグゼクティブコース)には含まれています。
※検査時間は10~15分程度です。
※脳ドック・スペシャルドック・PET健診(スタンダードコース・エグゼクティブコース)には含まれています。
メタボが気になる方
料金 (税込) |
聖隷健康診断センター | 聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
内臓脂肪測定検査 | 3,300円 | ● | ● | ● | ● |
アディポネクチン検査 | 5,500円 | ● | - | ● | ● |
内臓脂肪測定検査
お腹に溜まった内蔵脂肪の面積がわかります。
100c㎡以上は要注意。隠れ肥満も早期発見して内臓脂肪を減らしましょう。
※検査時間は5分程度です。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していません。
100c㎡以上は要注意。隠れ肥満も早期発見して内臓脂肪を減らしましょう。
※検査時間は5分程度です。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していません。
アディポネクチン検査
内臓脂肪の脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンです。内臓脂肪が多くなるとアディポネクチンの分泌が減り、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の危険度が高まります。
※採血検査です。
※採血検査です。
女性が更年期になったら
料金 (税込) |
聖隷健康診断 センター |
聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
骨密度検査 | 2,750円 | ● | - | ● | ● |
内臓脂肪測定検査 | 3,300円 | ● | ● | ● | ● |
骨密度検査
女性ホルモンが減少すると骨密度も減ってしまいます。閉経後は定期的に検査を受けてください。
※検査時間は5分程度です。
※検査時間は5分程度です。
内臓脂肪測定検査
閉経後は、女性も内臓脂肪が増加しやすくなります。体重が増えてきた方は一度内臓脂肪もチェックしてみてください。
※検査時間は5分程度です。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していません。
※検査時間は5分程度です。
※妊娠中・妊娠の可能性のある方は検査を実施していません。
20歳以上の女性の方に
料金 (税抜) |
聖隷健康診断センター | 聖隷健康診断 センター 東伊場クリニック |
聖隷予防検診 センター |
聖隷健康 サポートサンター Shizuoka |
|
子宮 | - | ● | ● | ● | ● |
乳房 | - | ● | ● | ● | ● |
子宮
20代で増加している子宮頸がん、20代の方は子宮頸部細胞診、30代以上の方はHPV検査を追加して受けていただくとより確実です。下腹部の症状がある方や、50台代以上で子宮体がんが心配な方は経膣エコー検査がおすすめです。
乳房
20~30代 | 乳房エコー検査 |
40代 | 乳房エックス線検査(2方向) または 乳房エックス線検査(2方向)+乳房エコー検査併用 (乳腺密度が高い場合は乳房エコー検査の併用をおすすめします) |
50代~ | 乳房エックス線検査(1方向) または 乳房エックス線検査(1方向)+乳房エコー検査併用 (乳腺密度が高い場合は乳房エコー検査の併用をおすすめします) |
乳腺密度は年齢だけでなく、月経歴/出産・授乳歴などで個人差があります。
家族歴の有無などによっても、適した検診方法はさまざまです。迷った場合は、検診当日にご相談ください。
家族歴の有無などによっても、適した検診方法はさまざまです。迷った場合は、検診当日にご相談ください。
人間ドックのご予約・お問合せ
お電話でのご予約・お問合せ
受付時間(祝日除く):月~金曜日9時~16時/土曜日9時~12時
聖隷健康診断センター/聖隷予防検診センター
浜松地区予約センター
聖隷健康診断センター東伊場クリニック
東伊場クリニック専用窓口
聖隷健康サポートセンターShizuoka/聖隷静岡健診クリニック
静岡地区予約センター