海外派遣労働者の健康診断
労働者を6ヵ月以上海外に派遣しようとするときは、あらかじめ次の項目の健康診断をおこなわなければなりません。また、6ヵ月以上海外勤務をした労働者を帰国させ、国内の業務に就かせるときも、健康診断をおこなわなければなりません。 (労働安全衛生規則第45条の2)
検査項目
- 既往歴・業務歴の調査
- 自覚症状および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力、および聴力の検査(1000Hz・30dB)(4000Hz・40dB)
- 胸部エックス線検査および喀痰検査
- 血圧の測定
- 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
- 貧血検査(赤血球数、血色素量)
- 肝機能検査[AST(GOT)、ALT(GPT)、γ‐GT(γ‐GTP)]
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
- 血糖検査(空腹時・随時)またはHbA1c
- 心電図検査
- 腹部画像検査(胃部エックス線検査、腹部超音波検査)(※)
- 血中の尿酸の量の検査(※)
- B型肝炎ウイルス抗体検査(※)
- ABO式およびRh式の血液型検査(派遣前に限る)(※)
- 糞便塗抹検査(帰国時に限る)(※)
医師が必要でないと認める場合に省略できる健康診断項目
身長測定 | 20歳以上の者 |
喀痰検査 | 胸部エックス線検査によって疾病の発見・結核発病の恐れがないと診断された者 |
料金
実施する検査項目により、料金が異なりますので詳細はお問合せください。
※喀痰検査は、団体との契約により実施とする場合のみ受診いただけます。
※喀痰検査は、団体との契約により実施とする場合のみ受診いただけます。
実施施設/ご予約・お問合せ
FAXまたはE-mailにてお申込みの場合は、専用申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、お送りください。
健康診断・人間ドックのご予約・お問合せ
受付時間(祝日除く):
月~金曜日 9時~16時/土曜日 9時~12時
東伊場クリニック専用窓口
協会けんぽ専用
0120-996-650
0120-996-650