グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科・部門  > その他  > 認知症疾患医療センター(基幹型)  > アルツハイマー病の新規治療薬レケンビ(一般名レカネマブ) について

アルツハイマー病の新規治療薬レケンビ(一般名レカネマブ)
について

はじめに

2023年12月に新しい認知症の薬であるレケンビ(一般名レカネマブ)が発売されました。
これまでの薬と違って認知症の原因となる脳内に貯まったアミロイドβというタンパク質を除去することによって症状の進行を直接抑制する効果が期待出来る画期的な薬で、「アルツハイマー病による軽度認知障害(MCI)」と「アルツハイマー病による軽度の認知症」の方が対象となります。
この薬は認知症の専門診療を適切に行えるための基準を満たした医療機関でのみ使用できる薬です。
静岡県西部では基幹型認知症疾患医療センターである当院や当センターと連携を取れる施設が該当します。

アルツハイマー病とは

認知症の原因となる疾患にはいろいろな病気がありますが、最も頻度が高い病気がアルツハイマー病です。
アルツハイマー病では症状が出る何年も前からアミロイドβという異常物質が脳内に蓄積しはじめます。
このアミロイドβが塊となって神経細胞が障害されてくると脳の働きが落ち、アルツハイマー病による軽度認知障害という認知症の前段階を経て、アルツハイマー型認知症へとゆっくりと進行していきます。

レケンビ(一般名レカネマブ)

従来の認知症の薬(抗認知症薬)は神経細胞の機能低下を補うような作用を持つもので症状改善薬と呼ばれています。
レケンビはアミロイドβの塊になる直前の状態に作用し、免疫反応でこれを脳から除去していく作用をもち、病気(疾患)の根本的な原因を改善するため疾患修飾薬と呼ばれています。
この薬の効果は病気の進行を遅らせ、認知機能低下を緩やかにすることが期待されます。

治療を受けるには

まずはもの忘れなどの症状があり、その原因がアルツハイマー病であることをしっかり診断する必要があります。
このため、専門医師の診察、神経心理検査、MRI検査などを受けていただきます。
これらの検査で治療対象となることや安全に治療を受けることができそうであることを確認します。
その上でアミロイドPET検査や髄液検査を受けてアミロイドが脳に貯まって悪さをしていることを調べる必要があります。

治療のスケジュール

レケンビは通院していただき二週間毎に一回一時間の点滴治療を行ないます。
治療の過程でMRI検査を受けて体や脳に過度の負担がかかってないか確認します。
もし負担の徴候が見られるようであれば一時休薬することになりますが、有効な効果を得るために18ヶ月間の治療が望まれます。

治療中の注意

点滴の伴う反応として頭痛、悪寒、発熱、吐き気、嘔吐などの症状が出ることがありますが、治療は病院の点滴室で行ないますので、何かあったら医師や看護師が対応します。
またアミロイドβを除去する過程で脳に負担がかかり、脳の浮腫や出血が起こることがあります。
多くは無症状ですが、まれに頭痛、錯乱、視覚障害、眩暈、吐き気、歩行障害などの症状が現れることがあります。
また、症状が出ないような小さい変化までも見つけて安全に治療を遂行するために定期的なMRI検査を受けていただきます。
もし、何らかの症状が出たり、脳への負担が強い場合には一時的な治療休止や中断が必要な場合もあります。

治療費用

医療費は一月あたり約33万円ですので、保険適応後の自己負担額は1割負担で約33000円、2割負担で66000円、3割負担で約99000円になります。
さらに高額療養費制度が利用できますので、月間の年齢や収入に応じて一定の自己負担額を超える分の払い戻しがあります。