グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科・部門  > その他  > 認知症疾患医療センター(基幹型)

認知症疾患医療センター(基幹型)

認知症疾患医療センターとは、高齢化の進展に伴う認知症患者の急速な増加を背景に、「地域において認知症に対して進行予防から地域生活の維持まで必要となる医療を提供できる機能体制の構築」を目的として設置された、認知症疾患における鑑別診断や専門医療相談、医療機関等の紹介、地域保健医療・介護関係者への研修や連携などを行う専門医療機関です。

類型として「基幹型」、「地域型」、「診療所型」の3類型に分かれており、当院は「基幹型」として平成25年7月に浜松市より指定を受けました。

「基幹型」は、専門医・臨床心理士・PSWの配置、検査体制(CT・MRI・SPECT)といった要件に加え、活動圏域が都道府県圏域となり、さらにBPSD(認知症に伴う行動と心理病状)・身体合併症への対応として、緊急入院用に空床を確保する等の体制整備が必要とされるなど、認知症疾患医療センターの中でも中核を担う医療機関となります。

アルツハイマー病の新規治療薬レケンビ(一般名レカネマブ)についてはこちら