グローバルナビゲーションを飛ばして本文へ

グローバルナビゲーションを飛ばしてローカルナビゲーションへ

グローバルナビゲーションを飛ばしてフッターナビゲーションへ



ホーム > 診療科・部門紹介  >  リハビリテーション科

リハビリテーション科

概要

通常の診療科が疾病を治療の対象とすることに対して、リハビリテーション医学では障害を対象と捉え、それをいかに克服するかという戦略を立てる作業が行われます。障害に至った過程を正すのではなく、そこからいかに日常生活を取り戻すかが治療の主眼となります。

リハビリテーション専門医が診察を行い、 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、などの各専門職の処方を出します。 各専門職は処方内容に基づき障害度を評価し訓練などを行っていきます。

リハビリテーション医療は多くの専門職によるチーム医療であり、チーム医療においてケースカンファレンスは欠かせないものです。当科では、多職種にて定期的にカンファレンスを行い、治療方針とゴールの設定を行っています。 スタッフ一同、患者さんがもとの社会生活を取り戻されるよう全力を尽くしております。

当院では摂食嚥下(飲み込み)、排泄などの日常生活訓練、脳卒中等の後遺症による痙縮(筋肉のつっぱり)等の治療に力を入れています。病気やけがの治療は終了したが、生活や介護等でお困りのことがあれば遠慮なく御相談ください。
 

医師紹介

氏名所属学会、認定・専門医
重松 孝
(しげまつ たかし)
日本リハビリテーション医学会専門医
日本リハビリテーション医学会指導医
日本脳卒中学会専門医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会評議員
嚥下医学会評議員
義肢装具等判定適合医師
医学博士

診療日

土曜日 月1~2回(不定期)

リハビリ科およびボトックス外来は予約制です

当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?