傷ついた葦を折ることなくほのぐらい灯心を消すことなく真実をもって道をしめす
1959年、第一種更正施設として許可を受けて以来、聖隷厚生園は最も困難な立場にある一人一人の人権を守り抜くことを大切にしてきました。
現在は障害者自立支援法による「障害者支援施設 聖隷厚生園信生寮」を母体とし、在宅生活をサポートする短期入所事業、生活介護・機能訓練事業(まじわりの家)など、常に新しい事業を展開しています。
所在地 | 〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川7220-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 053-437-4511 | FAX | 053-437-4526 |
開設日 | 1978年4月 | 定員・定床数 | 60名(施設入所)+10名(短期入所)+20名(まじわりの家) |
施設種別 |
| ホームページ | こちらをご覧ください |
建物外観
まじわりの家フロア
より大きな地図で 聖隷厚生園 信生寮 を表示
聖隷厚生園信生寮
【施設入所支援事業・生活介護事業】
日常生活の援助を提供します。ここでは、自己選択・自己決定・自己責任を基本に「自分らしい生き方」ができるよう支援をしていきます。
【障害者短期入所事業】
短期間の宿泊をしていただき、入浴・排泄・食事等の介護サービスを提供いたします。
日常生活の援助を提供します。ここでは、自己選択・自己決定・自己責任を基本に「自分らしい生き方」ができるよう支援をしていきます。
【障害者短期入所事業】
短期間の宿泊をしていただき、入浴・排泄・食事等の介護サービスを提供いたします。
聖隷厚生園まじわりの家
【生活介護事業】
身体に障害を持つ方が地域において安定した生活を営むため、各種サービスを提供いたします。
【自立訓練(機能訓練事業)】
身体機能や生活能力の維持・向上のため、専門知識を有した職員がご利用者に対してリハビリテーションを行います。
身体に障害を持つ方が地域において安定した生活を営むため、各種サービスを提供いたします。
【自立訓練(機能訓練事業)】
身体機能や生活能力の維持・向上のため、専門知識を有した職員がご利用者に対してリハビリテーションを行います。