「食中毒予防」セミナー開催
「食中毒予防」セミナー開催
6月19日、感染予防委員会による「食中毒予防」セミナーを開催しました。
前半は園の管理栄養士が「食中毒の基礎知識と予防」「有効な手洗い方法」についてのお話をしました。
ご入居者から「次亜塩素酸ナトリウムとアルコールの違いは?」「泡石鹸と液体石鹸はどちらが効果的なの?」といった具体的なご質問もありました。
後半は参加者の方々に手洗いの実践をしていただきました。
♦ブラックライトを手に当てて、残っている手洗い後の汚れをチェック!
ご入居者からは「良い時期での開催で再確認できた」「手洗いをしっかりやるのが基本だね」といったお声も聞かれました。