【介護居室】ノーリフトケア®の取り組み

【介護居室】ノーリフトケア®の取り組み

【介護居室】ノーリフトケア®の取り組み

皆様、ノーリフトケア®をご存じでしょうか。

ノーリフトケア®とは、職員・入居者の双方が安心・安全なケアを行う方法です。
これにより重度化の予防(褥瘡や拘縮の防止)や自立支援につながります。
また職員の負担軽減にも効果的なケアのメソッドです。

今年度から、宝塚エデンの園の介護居室では本格的にノーリフトケア®に取り組んでいきます。
6月12日(木)に、株式会社ウェル・ネット研究所の方を講師としてお招きし、リフトの体験や、ポジショニングの研修を行いました。


※「ノーリフト®」「ノーリフトケア®」は日本ノーリフト協会の登録商標です。

リフト体験

リフトの体験では、安全に操作をするための職員側の視点だけでなく、ご入居者の立場に立った視点も取り入れて行いました。
今後も全職員が研修内容をしっかり理解し、引き続き、安心で安全なケアを提供できるよう取り組んでまいります。

リフト体験

ポジショニング研修

ポジショニング研修

園長も体験しました!

【園長のコメント】
実際にリフトを体験した感想は「怖くなかった」です。
ご入居者の姿勢が良くなり、後の生活も良くなるという、ノーリフトケア®の考え方をもとに、安心してケアを受けていただけると思います。

園長も体験しました!