浜名湖のエデンの園(1973年)

エデンの園は開設50周年を迎えます。

女性職員 入居のご案内 浜名湖エデン 男性職員

1973年5月。
静岡県浜松市に一番最初のエデンの園である、
浜名湖エデンの園が開設されました。
その後、宝塚、松山、油壺、浦安、横浜、藤沢と
各地に開設していきました。

50年という月日を歩んでこられたのは
"心の平安"を提供したいという思いがあったから。
その思いに応えてくれる
ご入居者との出会いがあったから。

ご入居者、ご家族、職員、エデンの園に関わるすべての方に感謝し、
これからの100年を共に歩んでいきます。

装飾
50周年記念ロゴ

50周年記念ロゴマーク

エデンの園が構築するトータルヘルスケアの3つの柱、
Health(健康管理)、Medical(医療支援)、Care(介護)
そしてそこから生まれるPeaceful(心の平安)を金色の曲線とし、
この先の未来もずっと(∞に)「人と人、心と心を結ぶ」場所で
あり続けたいという願いを込めています。
ご入居者、ご家族、職員、エデンの園に関わるすべての方々に感謝し、
未来を創造していく。
そのような想いを形にした50周年記念ロゴマークです。

エデンの園が構築するトータルヘルスケアの3つの柱、Health(健康管理)、Medical(医療支援)、Care(介護)そしてそこから生まれるPeaceful(心の平安)を金色の曲線とし、この先の未来もずっと(∞に)「人と人、心と心を結ぶ」場所であり続けたいという願いを込めています。
ご入居者、ご家族、職員、エデンの園に関わるすべての方々に感謝し、未来を創造していく。
そのような想いを形にした50周年記念ロゴマークです。

装飾
長谷川保

長谷川 保

エデンの園の運営母体である
聖隷福祉事業団の創始者

終わりよければすべて善し。
人生最後の行程を幸せに過ごすことの願い。

詳細はこちら
装飾

エデンの園
50年の歴史

「聖隷」の事業は結核に苦しむ貧しい人々のお世話から始まりました。その後、時代・地域の要請に応え、総合的なヒューマンサービスを提供する社会福祉法人へと成長してきました。エデンの園の構想も、その歴史の中で生まれました。

歴史
詳細はこちら
装飾

~開設50周年に寄せて~

聖隷福祉事業団理事長・
エデンの園を運営する高齢者公益事業部長からご入居者に向けたメッセージです。

メッセージ
詳細はこちら
装飾

写真展

50周年を記念し写真イベントを行います。HP上でも公開しますので、お楽しみに!

歴史

Coming soon

装飾