ご入居者インタビュー 残りの人生を自由に謳歌。辿り着いた「愛媛・松山」

残りの人生を自由に謳歌。辿り着いた「愛媛・松山」

残りの人生を自由に謳歌。辿り着いた「愛媛・松山」

残りの人生を自由に謳歌。辿り着いた「愛媛・松山」

NHKの「ドキュメント72時間」で紹介されたエデンの園
そこで元気な内から入る老人ホームの存在を知り、生まれ育った土地(静岡市)から
遠く離れた愛媛県松山市を「終のすみか」に選んだ戸塚和彦(トツカカズヒコ)様
松山を選んだ理由、印象、魅力、これからの暮らしを聞きました。

『入居のきっかけ』
NHKの「ドキュメント72時間」で紹介されたエデンの園
そこで元気な内から入る老人ホームを知りました。

『松山の印象』
実は来る前はもっと田舎だと思っていました。
実際は観光地で人の往来が多く賑やかで若者も多く、とても活気がある街でした。

『松山の良いところ』
産業・環境・文化・自然が充実しています。
交通の便も良く、松山空港から東京、大阪へ毎日10便以上、成田にも3便、台湾や韓国への直行便もあります。エデンから空港まで車で25分。
静岡の友人と東京で会うにも私の方が早いくらいです。

『これからの暮らし』
「介護付き」という安心感は大きいです。体験入居の時にご入居者の方に「どうせ入るなら若い時からがいい」と言われ決断し正解でした。
元気なうちは、妻と一緒に自分たちがやりたいことをしたいと思っています。
私は趣味のバイクで47都道府県巡り、妻とは清水エスパルスの応援で全国各地へ行っています。