活動のようす
あつ~すぎた夏休み🍉
🐇2025年9月30日🌙
今年も暑く、暑く、暑すぎる夏休みでした🌞💦
その中でも元気いっぱいの子ども達と一緒に、夏休みならではの活動に取り組みました。
そら、たいよう共に、活動の様子を少しですが紹介します🎵
今年も暑く、暑く、暑すぎる夏休みでした🌞💦
その中でも元気いっぱいの子ども達と一緒に、夏休みならではの活動に取り組みました。
そら、たいよう共に、活動の様子を少しですが紹介します🎵
【キッズベーカリー🍞】
![]()
【手作りにこにこピザ🍕】
【感触遊び】
【ダイラタンシー】
【今年はみんなで店員さんも!たいよう夏祭りWEEK🏮】
【かき氷屋さん🍨】
【お絵描きせんべい🖌️】
【金魚すくい🐠】
【さいこう~~~🎐】
暑すぎた夏休みの中でも
「涼しい🎐」を感じたい!
ホースの水を使った水遊び⛲
足や身体を冷やして
ひんやり気持ちよく遊ぶことができました。
「きもちいい~~~~~~~!!!😊✨」
が聞こえてきます🎵
【金魚すくい🐠】
お買い物👜
防災フェスティバル
🚒2025年6月27日🚒
6月7日(土)に第1回防災フェスティバルを実施しました🚒✨
フェスティバル当日は消防車、救急車、ポンプ車が来てくれました。
たくさんの「はたらくくるま」が来て、こどもたちも大喜び😊
〇消防服体験
フェスティバル当日は消防車、救急車、ポンプ車が来てくれました。
たくさんの「はたらくくるま」が来て、こどもたちも大喜び😊
〇消防服体験
憧れの消防士の服が着れる消防服体験が大好評でした。
ジャケットやタンクを身に付ける事で、子どもたちの表情はキリっと変わり、なりきり消防士に✨
「重たい」「かっこいい」といった声も聞かれ、貴重な体験に胸を弾ませていました🤩
〇水消火器
ジャケットやタンクを身に付ける事で、子どもたちの表情はキリっと変わり、なりきり消防士に✨
「重たい」「かっこいい」といった声も聞かれ、貴重な体験に胸を弾ませていました🤩
〇水消火器
消火器の使い方を教えてもらい、水消火器を使って実際に的を狙った消火訓練を行いました🌊🧯
「ピンを抜いて、ホースを持ち、レバーを握る」という手順を一つ一つ確認しながら取り組むことができました。
始めは緊張していた子どもたちも、実際に水が勢いよくでる様子に驚きながらも、楽しそうに体験していました🌟
〇スモーク体験
「ピンを抜いて、ホースを持ち、レバーを握る」という手順を一つ一つ確認しながら取り組むことができました。
始めは緊張していた子どもたちも、実際に水が勢いよくでる様子に驚きながらも、楽しそうに体験していました🌟
〇スモーク体験
🧒「何も見えない・・・・」
👨🚒「こっちの光を頼りに進んでおいで」
煙が充満した空間の中でも、日ごろの防災訓練で身に付けた「口元にタオルを当てて進む」という行動をしっかり実践することが出来ました。
今回は、消防士さんがライトで進む方向を照らしてくださったことで、安心して行動することができました💡
👨🚒「こっちの光を頼りに進んでおいで」
煙が充満した空間の中でも、日ごろの防災訓練で身に付けた「口元にタオルを当てて進む」という行動をしっかり実践することが出来ました。
今回は、消防士さんがライトで進む方向を照らしてくださったことで、安心して行動することができました💡
はなえみ磐田の冬の活動
🐍2025年1月31日🐍
クリスマスcooking!友達と協力しながらカップケーキづくりをしました🎄
クリスマスcooking!友達と協力しながらカップケーキづくりをしました🎄

体力づくりも兼ねて、近隣散策へGO。交通ルールの確認をしながら近隣地域の魅力を発見✨

みんなでクリスマス会!デコレーションドーナッツを作りました。
サンタさんからもプレゼントを貰いました🎅
サンタさんからもプレゼントを貰いました🎅
隣のパン屋さん(チャレンジ工房磐田のシュシュ)で購入体験をしました。
どれにしようか迷いながらも自分の好きなパンが買えました🍞
どれにしようか迷いながらも自分の好きなパンが買えました🍞
夏休みの活動~はなえみ磐田~
🍧夏祭りWEEKの開催🍧
季節にあった行事を楽しむだけでなく、
お金を払う→ゲームを行う・景品をもらう→エコバックに入れるなどの流れを練習することが出来ました。
季節にあった行事を楽しむだけでなく、
お金を払う→ゲームを行う・景品をもらう→エコバックに入れるなどの流れを練習することが出来ました。
💰お買い物体験💰
駄菓子屋さんへ行っておやつを買いました。魅力的なお菓子がいっぱい💭
悩みながらも好きなお菓子を買えて嬉しそうでした。
駄菓子屋さんへ行っておやつを買いました。魅力的なお菓子がいっぱい💭
悩みながらも好きなお菓子を買えて嬉しそうでした。
🎤たいようフェス🎤
こども達が楽しみにしていた夏フェスを開催!
たいよう③クラスの児童が、開催に向けて準備を頑張り、たいよう①②のクラスの児童をおもてなししました。
こども達が楽しみにしていた夏フェスを開催!
たいよう③クラスの児童が、開催に向けて準備を頑張り、たいよう①②のクラスの児童をおもてなししました。

🚌外出活動🚌
ウォットやこども館など、この夏は色々な場所へ出掛けました。
ウォットやこども館など、この夏は色々な場所へ出掛けました。

はなえみ磐田 防災活動特集
はなえみ磐田では、子ども達と共に防災訓練を行い、災害対策についても一緒に考える時間を作りました。
もしもの時のために、みんな真剣に取り組みました。
もしもの時のために、みんな真剣に取り組みました。
真剣に訓練を実施
こんなときどうする?
を皆で考えました
浜松市にある、浜松市防災学習センター「はま防~家」に行ってきました。
ガイドの方のお話を真剣に聞き、自分たちでできる防災対策を考えました。
浜松市防災学習センター「はま防~家」 住所:静岡県浜松市中央区山下町192
ガイドの方のお話を真剣に聞き、自分たちでできる防災対策を考えました。
浜松市防災学習センター「はま防~家」 住所:静岡県浜松市中央区山下町192
真剣に聞いています👂
避難所体験で貴重な体験
はなえみ磐田 2023年度の制作集
はなえみ磐田での制作活動😊
はなえみ磐田では、今年度、様々な制作活動を行ってきました。
実施した、ほんの一部ですが、ご紹介できたらと思います。
色々な道具を使い、一生懸命取り組みました✂
はなえみ磐田では、今年度、様々な制作活動を行ってきました。
実施した、ほんの一部ですが、ご紹介できたらと思います。
色々な道具を使い、一生懸命取り組みました✂
たいようクラス
●Tシャツを作ろう


●お正月製作~絵馬と鳥居作り~



●シュシュのランキング台の作成


そらクラス
●そらまめ作り


●小麦粉粘土(秋の木の実や枝を使って)



はなえみ磐田 1年間の活動
はなえみ磐田のそらクラスとたいようクラスでは、1年間を通して色々な活動や行事を行ってきました。
お友達と様々な活動を通して、色々な体験をすることができました。
お友達と様々な活動を通して、色々な体験をすることができました。
そらクラス

クッキング(クッキー作り)

外出(旧見付学校)

スポーツ大会
たいようクラス

風船バレー

夕涼み会(ゼリー流し)

プレゼン体験