活動のようす
はなえみ和合 制作のようす
🎅2024年12月🎅
毎月さまざまな制作をしています✂
たいようクラスでは、クリスマスリースを作りました。たくさんのリースが集まってクリスマスツリーになりました🎄
つきクラスでは、電子黒板に工程を写し見てもらいました。こども達からは「わかりやすい!」という声がありました😊
毎月さまざまな制作をしています✂
たいようクラスでは、クリスマスリースを作りました。たくさんのリースが集まってクリスマスツリーになりました🎄
つきクラスでは、電子黒板に工程を写し見てもらいました。こども達からは「わかりやすい!」という声がありました😊
クリスマスリース作り
大きなクリスマスツリー🎄
雪だるまを作りました⛄
はなえみ和合 夏休みの思い出
暑かった夏休みでした。
園庭で、水てっぽうや水ふうせんを楽しみました。
おでかけは、“はま防~家”と“ウォット”に行ってきました。“はま防~家”では映像を見たり体験学習をしたりと、地震のことを学んできました。
園庭で、水てっぽうや水ふうせんを楽しみました。
おでかけは、“はま防~家”と“ウォット”に行ってきました。“はま防~家”では映像を見たり体験学習をしたりと、地震のことを学んできました。
園庭で水遊び
iPadで遊びました
スライム作り
はま防~家に行きました
ウォットに行ってきました
梅雨を楽しく!
低学年が多いたいようクラスでは、制作活動で「てるてる坊主と雨」を作りました。
てるてる坊主は、「何色にしようか?」「どんな模様にしようか?」とこども達同士お話しをしながら楽しそうに作っていました。
雨は、1色ではなく色のグラデーションに挑戦したりと水色を青の配色を楽しんでいました。
かわいいてるてる坊主ときれいな雨ができあがりました!
てるてる坊主は、「何色にしようか?」「どんな模様にしようか?」とこども達同士お話しをしながら楽しそうに作っていました。
雨は、1色ではなく色のグラデーションに挑戦したりと水色を青の配色を楽しんでいました。
かわいいてるてる坊主ときれいな雨ができあがりました!
表情豊かなてるてる坊主☺
グラデーションに挑戦中!
2023年度の制作活動
2023年度に制作の活動で作ったものを紹介します。
夏は、ラピテープを使って表現した花火。
冬は、タンポでパーツの組み合わせを考えながら作った雪の結晶。
春に向かってお花紙を使っての桜。
壁面には季節を感じる作品が掲示されています。
夏は、ラピテープを使って表現した花火。
冬は、タンポでパーツの組み合わせを考えながら作った雪の結晶。
春に向かってお花紙を使っての桜。
壁面には季節を感じる作品が掲示されています。
ラピテープの花火
雪の結晶(タンポ)
桜(ちぎり絵)
はなえみ和合の2023年
2023年はなえみ和合の大きな出来事は、9月から新しい建物になったことです!
お引越しの前には、はなえみなつまつりをしました。たくさんのお客さんが来てくれました。
新しい建物では、ネット遊具、新しいおもちゃ、デジリハで毎日楽しく過ごしています。
お引越しの前には、はなえみなつまつりをしました。たくさんのお客さんが来てくれました。
新しい建物では、ネット遊具、新しいおもちゃ、デジリハで毎日楽しく過ごしています。
はなえみなつまつり
ネット遊具
デジリハ