かかりつけ医をお持ちですか
かかりつけ医について
「かかりつけ医」とは
かかりつけ医とは、風邪をひいたりけがをしたときに気軽に診てもらったり相談にのってもらうことができる、地域の中で顔なじみのお医者さんです。
かかりつけ医は、日頃から患者さんやご家族のこと(薬に対するアレルギーや、病歴、患者さんの日常生活など)を理解してくれています。また、患者さんにとっていちばん身近なお医者さんであり、症状・臓器・年齢などに関係なく、いろいろなことを見てくれる患者さんの「総合医」です。病気かな?と思ったら、まずは地域の身近な医療機関である診療所の先生(かかりつけ医)に診察していただきましょう。
かかりつけ医は、日頃から患者さんやご家族のこと(薬に対するアレルギーや、病歴、患者さんの日常生活など)を理解してくれています。また、患者さんにとっていちばん身近なお医者さんであり、症状・臓器・年齢などに関係なく、いろいろなことを見てくれる患者さんの「総合医」です。病気かな?と思ったら、まずは地域の身近な医療機関である診療所の先生(かかりつけ医)に診察していただきましょう。
かかりやすさという観点からも、かかりつけ医は身近であることが望ましいです。
お住いの地域や職場近くにかかりつけ医をもちましょう。
お住いの地域や職場近くにかかりつけ医をもちましょう。
「かかりつけ医」をもつメリット
- 日頃のみなさまの健康状態を知ってもらえる 日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります
- 症状に応じた専門家の紹介がスムーズ かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます
- 日頃のみなさまの健康状態を知ってもらえる
聖隷浜松病院の役割
聖隷浜松病院は、救急患者さんの治療や専門的な検査、手術、入院治療をする病院です。
一定の治療を終えて症状が安定された方は、地域の病院やかかりつけ医(クリニック)の通院や定期的な健康診断の受診をご案内いたします。
一定の治療を終えて症状が安定された方は、地域の病院やかかりつけ医(クリニック)の通院や定期的な健康診断の受診をご案内いたします。
聖隷浜松病院 かかりつけ医検索コーナー
B棟1階 患者支援センターに「かかりつけ検索コーナー」を設置しました。
かかりつけをお持ち出ない方、かかりつけ医をお探しの方はご自由にご利用ください。
利用時間:平日 8時30分~17時
かかりつけをお持ち出ない方、かかりつけ医をお探しの方はご自由にご利用ください。
利用時間:平日 8時30分~17時