腫瘍放射線科・放射線治療センター
私たちは放射線治療において卓越したチームワークで最先端の治療技術を活用し、 高精度・高品質かつ安全な治療を提供します
センター長・主任医長:祢里 真也
腫瘍放射線科は、手術、抗がん剤治療と並ぶがんの三大治療法のひとつである放射線治療に特化した診療科です。
放射線治療では、治療全体における手術や抗がん剤との「分担」をしっかり決めて、お互いに支えあうように考えます。必要なところに必要なだけ放射線を当てて効果を高めるとともに、周囲の正常組織にはなるべく放射線を当てないようにして副作用を減らすことが重要です。そのためには無駄なく放射線を集中させる「高度な技術」が求められます。
高精度放射線治療装置の「サイバーナイフ」と「トゥルービーム」を組み合わせて、ハイレベルの放射線治療を提供します。
放射線治療では、治療全体における手術や抗がん剤との「分担」をしっかり決めて、お互いに支えあうように考えます。必要なところに必要なだけ放射線を当てて効果を高めるとともに、周囲の正常組織にはなるべく放射線を当てないようにして副作用を減らすことが重要です。そのためには無駄なく放射線を集中させる「高度な技術」が求められます。
高精度放射線治療装置の「サイバーナイフ」と「トゥルービーム」を組み合わせて、ハイレベルの放射線治療を提供します。
特色ある診療
放射線治療とは
放射線治療は、手術や抗がん剤と並んでがん治療に欠くことのできない存在です。近い将来、がんに罹った患者さんの2人ないし3人に1人が放射線治療を受けると予想されています。放射線治療では、治療全体における手術や抗がん剤との「分担」をしっかり決めて、お互いに支えあうように考えます。
必要なところに必要なだけ放射線を当てて効果を高めるとともに、周囲の正常組織にはなるべく放射線を当てないようにして副作用を減らすことが重要です。そのためには無駄なく放射線を集中させる「高度な技術」が大切です。
当院ではさまざまな最新技術を早くから有効的に取り入れて、より副作用が少なくて、より効果的な治療を患者さん一人ひとりに合わせて提供しています。
必要なところに必要なだけ放射線を当てて効果を高めるとともに、周囲の正常組織にはなるべく放射線を当てないようにして副作用を減らすことが重要です。そのためには無駄なく放射線を集中させる「高度な技術」が大切です。
当院ではさまざまな最新技術を早くから有効的に取り入れて、より副作用が少なくて、より効果的な治療を患者さん一人ひとりに合わせて提供しています。
放射線治療の特徴
一般的には放射線治療の特徴として、以下の3つが挙げられます。
当院では上記に加えて、病気の活動性や大きさを考えて放射線の量をコントロールする治療法を採択していますので、より効果的で副作用が少ない治療が可能です。
さらに、精度の高い治療を心がけていますので、通常は困難な二度目の放射線治療などにも積極的に取り組んでいます。
- 機能温存:臓器を切除しないで病気を治すことを目標とします。
- 形態温存:皮膚の状態や臓器の形・大きさをなるべく保って病気を治すことを心がけます。
- 低侵襲 :放射線治療を分割(小分けに)して副作用を減らすことで、期間はある程度かかるものの
当院では上記に加えて、病気の活動性や大きさを考えて放射線の量をコントロールする治療法を採択していますので、より効果的で副作用が少ない治療が可能です。
さらに、精度の高い治療を心がけていますので、通常は困難な二度目の放射線治療などにも積極的に取り組んでいます。
主な対象疾患
ここに記載されている疾患の説明は、すべての患者さんに当てはまるものではありません。
個々の患者さんによって、危険因子や治療法、その他の内容は大きく変化します。詳しくは、担当医におたずねください。
個々の患者さんによって、危険因子や治療法、その他の内容は大きく変化します。詳しくは、担当医におたずねください。
疾患別の適応
実績
当院の治療実績(年度別集計)
放射線治療全般
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
放射線治療部門の新規患者数 | 557 | 563 | 527 |
放射線治療患者実人数(新患+再患) | 637 | 630 | 629 |
特殊放射線治療患者実人数
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
定位(脳)照射を実施した実人数 | 205 | 173 | 165 |
定位(体幹部)照射を実施した実人数 | 172 | 165 | 163 |
IMRTを実施した実人数 | 375 | 349 | 355 |
脳および骨転移治療患者実人数
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
脳転移 | 182 | 122 | 120 |
骨転移 | 152 | 114 | 132 |
原発巣別新規患者数
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
脳・脊髄 | 38 | 57 | 58 |
頭頸部(甲状腺を含む) | 33 | 42 | 35 |
食道 | 5 | 7 | 11 |
肺・気管・縦郭 | 84 | 80 | 67 |
(うち肺) | (81) | (79) | (64) |
乳腺 | 150 | 111 | 110 |
肝・胆・膵 | 17 | 24 | 9 |
胃・小腸・結腸・直腸 | 22 | 35 | 23 |
婦人科 | 46 | 49 | 31 |
泌尿器系 | 130 | 107 | 149 |
(うち前立腺) | (126) | (95) | (136) |
造血系リンパ系 | 20 | 26 | 19 |
皮膚・骨・軟部 | 2 | 2 | 2 |
その他(悪性) | 1 | 2 | 2 |
良性 | 9 | 21 | 11 |
Webマガジン・関連動画
Instagram
Webマガジン・YouTube
Webマガジン「白いまど」 | 2020年5月号「痛くない からだにやさしい新たな放射線治療を開始!」 |
---|
サイバーナイフ
医療従事者向け
学会認定
公益社団法人 日本放射線腫瘍学会認定施設
当院では2018年4月1日より「日本放射線腫瘍学会認定施設」として新たに認定されました。(学会の制度変更に伴い再認定)
当該認定は3年ごとの更新を行っています。
厳しい学会基準を満たす施設として安全かつ高精度の放射線治療を推進しています。
当該認定は3年ごとの更新を行っています。
厳しい学会基準を満たす施設として安全かつ高精度の放射線治療を推進しています。