グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


安全管理



医療安全の基本的な考え方

  1. 聖隷浜松病院の医療安全に関する基本的な考え方は「人はだれでも過ちを犯すもの」「事故は起こるものである」という前提で、「誰がミスを起こしたか」ではなく、「何がミスの原因か」という視点に立ち、個人の問題ではなく組織の問題として事故を誘発しない環境や患者さんの安全を考えた業務システムの構築をすることです。
    安全な医療への改善は医療の質の向上につながることであり、インシデントなどを基軸に職員全員で取り組むものです。
  2. 不幸にして事故が起こってしまった時には、第一に患者さんの救命や治療を最優先し、当該部署で対応できない場合は必要な専門分野のマンパワーを動員します。
    患者さんやご家族への対応は、「隠さない・ごまかさない・誠実」を基本とします。
    起きた事象の説明は、事実を丁寧・冷静に行います。

診療の基本

  1. 患者さん・ご家族との信頼関係を築く。
  2. 患者さんのプライバシーを十分に配慮する
  3. 上手にインフォームドコンセントする。
  4. 患者さんと意思決定の共有をする。

医療安全管理のための具体的方策

  1. インシデント・アクシデント・警鐘事例の活用
  2. 医療安全ネットワーク整備事業への協力
  3. 医療安全確保のための職員研修

医療における重大事故または有害事象発生時の対応

患者さんへのお願い

ご本人確認

転倒転落の予防

転倒事故多発注意

院内でのマナーモード協力のお願い

患者さんの転倒ゼロを目指します

医療事故調査制度へ協力しています

JCIの認証

JCI(Joint Commission International)は、「医療の質と患者安全の継続的な改善」を目的に、世界各国で病院の認定審査を行っている非営利団体です。
当院はJCIの認証取得病院です。
PAGETOP