不妊治療の保険適用について
2022年4月から開始された不妊治療の保険適用に伴い、リプロダクションセンターにおける不妊治療でも保険診療を行っています。
体外受精などの基本治療は全て保険適用されます。年齢・回数の要件(体外受精)は助成金と同じです。窓口での負担額が治療費※の3割となります。※ 保険診療の治療費
詳しくは、厚生労働省のリーフレットをご覧ください。
不妊治療の保険適用リーフレット(外部サイトにリンクしています)
また、当院で不妊治療を保険適用で行うために必要な書類のご案内は、こちらをご覧ください。
当院で不妊治療を保険適用で行うために必要な書類のご案内
※現在、患者数の増加により外来診療の予約が大変取りにくい状況が続いております。
当面の措置として2022年4月より、一般不妊治療の初診と妊孕性検査のみの予約を休止させていただきます。
体外受精などの基本治療は全て保険適用されます。年齢・回数の要件(体外受精)は助成金と同じです。窓口での負担額が治療費※の3割となります。※ 保険診療の治療費
詳しくは、厚生労働省のリーフレットをご覧ください。
不妊治療の保険適用リーフレット(外部サイトにリンクしています)
また、当院で不妊治療を保険適用で行うために必要な書類のご案内は、こちらをご覧ください。
当院で不妊治療を保険適用で行うために必要な書類のご案内
※現在、患者数の増加により外来診療の予約が大変取りにくい状況が続いております。
当面の措置として2022年4月より、一般不妊治療の初診と妊孕性検査のみの予約を休止させていただきます。