グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
フッターへ
医療技術職
医療技術職のトップに戻る
医師
臨床研修医
専門医研修医
看護師・助産師
医療技術職
事務職
眼科検査室
薬剤部
臨床検査部
放射線部
リハビリテーション部
臨床工学室
栄養課
学術業績
職場の紹介
手術関連業務
血液浄化業務
医療機器中央管理業務
カテーテル室業務
総合周産期母子医療センター新生児部門関連業務
内視鏡室業務
教育システム
聖隷福祉事業団 臨床工学技士全体研修会
福利厚生
血液透析業務
装置管理業務
透析液水質管理
クリニカル・パスへの参加
医師・看護師とのカンファレンス
多周波インピーダンス計(MLT-50)による身体組成分析
アフェレーシス業務
出張透析・術中透析業務
総透析件数
ホーム
>
医療技術職
>
臨床工学室
>
血液浄化業務
> 血液透析業務
血液透析業務
血液透析業務の1日は、プライミング、透析液の濃度・電解質測定などの準備段階から 穿刺業務、受け持ち業務、水処理装置の点検、返血業務、消毒、翌日準備といったような流れとなっています。
また、フロア技士業務として透析液供給装置、水処理装置、患者監視装置などの使用前点検から始まり、各種検査業務(シャントエコー検査、SPP測定、実血流測定、体水分測定などを実施しています。
ホームへ戻る
血液浄化業務へ戻る