当院は、地域の中核病院として高度急性期医療を提供しています。「私たちは利用してくださる方ひとりひとりのために最善を尽くすことに誇りをもつ」という病院理念の基、当院薬剤部では、「患者さんのために薬剤師としてできる最高のサービスを追求し続ける人材育成」を目標に新人病院薬剤師教育を行っています。当院では、各種認定・専門薬剤師も多数在籍しており、早期に各種専門領域に触れることで、キャリアプランを描く上での一助となるようにしています。また、学術活動に力を入れており、学会発表や論文執筆に対してもサポート体制が充実しています。当院の新人病院薬剤師教育プログラムを通して、ファーマシューティカルケアを実践する上での基礎力や、社会人基礎力を身に付けられるよう、充実したカリキュラムを用意しています。
一般目標
- 病院薬剤師として必要な医薬品や疾患、病態等に関する知識や、薬剤管理、一般調剤技術を習得する
- 多職種や医療チームとの連携を意識しながら薬剤師業務を実践する
- 医療人としての倫理、プロフェッショナリズムを意識し、社会人基礎力を習得する
到達目標
- 薬物治療を行う上で必要な代表的な疾患や病態について説明できる
- 院内採用薬をはじめとする、薬剤の基本的な医薬品情報や特徴を理解し活用できる
- 薬物治療に関する最新の知見にアクセスし、その情報を元に調剤や薬剤管理に活用できる
- 調剤内規等の薬剤部や他部署に関わるルール(理論的根拠を含む)を理解し説明できる
- 患者さんや多職種との関わりを通して、チーム医療における薬剤師業務を概説できる
- 主体的に業務上の課題を明らかにし対応する過程で、課題解決に必要な技術、態度を説明できる
評価方法
- 新人教育プログラムラダーによる自己および他己評価
- メンター・メンティー面談
- 集合研修
- 病棟薬剤業務で介入した症例に関する発表会
- 無菌操作試験
- 薬物治療や各種運用、法規等に関する習熟度確認のための筆記および実技試験
評価者
- 薬局長(研修責任者)
- 薬剤部教育チーム
- 薬剤部役職者
- 薬剤部職員
実施要項(入職~3年目の間に実施)
オリエンテーション |
|
---|---|
調剤業務(主に内用剤及び外用剤) |
|
注射調製業務(無菌操作業務を含む。) |
|
医薬品管理業務(手術室含む) |
|
化学療法業務 |
|
病棟薬剤業務 |
|
チーム医療 |
|
医薬品情報管理業務 |
|
防災・災害医療 |
|
臨床研究業務 |
|