グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



研修・教育

医療的ケア教員講習会


令和5年度 医療的ケア教員講習会の受講生の募集を開始しました!

令和5年度(2023年度)の研修スケジュールの公開いたしました。
申込受付は、3月20日(月)より研修管理サイトmanaable(マナブル)にて受付いたします。
現在、3月中旬のサイトオープンにむけて準備中です。しばらくお待ちください。

研修について

喀痰吸引等研修での「指導ポイント」を喀痰研修の専任講師が直接お教えします!

当事業団が主催しております研修は、
  • 静岡県(東部、中部、西部)
  • 兵庫県(尼崎市)
  • 千葉県(市川)
の3県で開講しております。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
各会場の開講日程は、こちらからご確認ください。

医療的ケア教員講習会の目指すもの

2016年度の介護福祉士国家試験から実務経験3年以上の国家試験受験者は「実務者研修」(最大450 時間)の修了が必須となります。実務者研修の実施機関「実務者養成施設」の要件として医療的ケア教員は原則として厚生労働省が定める「医療的ケア教員講習会」(7時間)を修了することなどが求められています。

研修目的

医療的ケア教員講習会を受講すると、介護福祉士養成施設等において介護福祉士に医療的ケアを教授することができる資格を習得。
  • 実務者研修で『医療的ケア』の講師。
  • 介護職員等が受講する喀痰吸引研修の指導看護師。
    (喀痰吸引等研修の実地研修で指導看護師が必要になります)
  • 第29回 介護福祉士国家試験合格者並びに平成28年度卒業の介護福祉士以降の介護福祉士への実地研修が、登録喀痰吸引等事業者に義務づけられました。
    (登録喀痰吸引等事業者に1人は指導看護師が必要です)

受講対象者

医師、保健師、助産師又は看護師の資格を取得した方であればどなたでも受講は可能です。
※この講習会を修了されても、以下①②のとおり5年以上の実務経験を必要とする場合がございますのでご注意下さい。
①当法人の喀痰吸引等研修の指導看護師になる場合
②介護福祉士養成施設等で医療的ケアの授業を教授する場合

講習会の内容

科目 目標 時間数
制度の概要 介護職員等による医療的ケアの実施に関する制度の概要について知識を身に付ける 1
医療的ケアの基礎 感染予防、安全管理体制等について基礎的知識を身に付ける 1
喀痰吸引 喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける 1
経管栄養 経管栄養について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける 1
演習 喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける 3

受講料金

15,000円・税別(テキスト代込)

募集定員

30名(※定員になり次第、受付を終了させていただきます)
静岡県浜松市の会場につきましては、定員が40名となっています。
当法人の喀痰吸引等研修に受講生が受講している施設の方を優先させていただきます。

開催概要(令和5年度)

※現在準備中

静岡

回数 日程 会場 申込受付期間
(書類必着)
第1回 令和5年5月12日(金) 聖隷研修センター(浜松市) 4月3日~4月24日
第2回 令和5年6月3日(土) 聖隷研修センター(浜松市) 5月1日~5月19日
第3回 令和5年8月5日(土) シズウェル(静岡市) 6月20日~7月18日
第4回 令和5年9月22日(金) 聖隷研修センター(浜松市) 8月1日~9月4日
第5回 令和5年11月10日(金) 聖隷袋井市民病院(袋井市) 9月25日~10月20日
第6回 令和5年11月20日(月) 聖隷沼津病院(沼津市) 10月2日~11月1日
第7回 令和5年12月4日(月) 聖隷研修センター(浜松市) 10月2日~11月15日
第8回 令和6年3月9日(土) 聖隷研修センター(浜松市) 令和6年1月22日~2月19日
第9回 令和6年3月16日(土) シズウェル(静岡市) 2月1日~3月1日

兵庫

回数 日程 会場 申込受付期間
(書類必着)
第1回 令和5年4月15日(土) 尼崎市中小企業センター(尼崎市) 令和5年3月20日~4月5日
第2回 令和6年2月14日(水) 尼崎市中小企業センター(尼崎市) 令和6年1月9日~2月1日

千葉

回数 日程 会場 申込受付期間
(書類必着)
第1回 令和5年4月26日(水) 山崎製パン企業年金基金会館(市川市) 令和5年3月20日~4月10日
第2回 令和5年12月16日(土) 山崎製パン企業年金基金会館(市川市) 11月1日~12月1日
研修テキストは、中央法規出版「新版 介護職員等による喀痰吸引・経管栄養研修テキスト」です。

修了証について

社会福祉法人 聖隷福祉事業団の医療的ケア教員講習会を修了された方には、修了証明書として「医療的ケア教員講習会修了証」を発行します。

お申し込み・お問い合わせ先

募集要項

お申し込みは、2023年3月20日(月)より研修管理サイトmanaable(マナブル)にて受付いたします。

お申し込みはこちら

研修管理システムmanaableの操作マニュアルはこちら

当事業団職員は申し込みが異なります。
デスクネッツ3/20インフォメーションをご参照ください。

お問い合わせ先

〒430-0946 浜松市中区元城町218-26 聖隷ビル
社会福祉法人聖隷福祉事業団 法人本部 人事企画部
担当:鈴木
電話:053-413-3376(平日9時~17時) FAX:053-488-9008
メール:hq-career@sis.seirei.or.jp

2023年度開講分 医療的ケア教員講習会 カリキュラム・会場アクセス図

2023年度 医療的ケア教員講習会 静岡県浜松市

2023年度 医療的ケア教員講習会 静岡県静岡市

2023年度 医療的ケア教員講習会 静岡県沼津市

2023年4月開講 医療的ケア教員講習会 兵庫

2023年4月開講 医療的ケア教員講習会 市川市


  1. ホーム
  2.  >  研修・教育
  3.  >  聖隷福祉事業団 外部研修事業
  4.  >  医療的ケア教員講習会
PAGE
TOP
施設探す