介護福祉士実務者研修
2025年度の受講生の募集
2025年度の介護福祉士実務者研修の情報公開!
2025年度は、浜松コースを2コース、浦安コース、千葉コース、外国人介護職員専門コースを開講することが決定いたしました。
日程をご確認の上、研修にお申し込みください。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。
申し込み開始日 ⇒ 2025年1月6日(月)
2025年度は、浜松コースを2コース、浦安コース、千葉コース、外国人介護職員専門コースを開講することが決定いたしました。
日程をご確認の上、研修にお申し込みください。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。
申し込み開始日 ⇒ 2025年1月6日(月)
2025年度の研修開催について
スクーリング日程 | 申込期間(締切日) | 受講(通信課題)開始日 |
---|---|---|
浜松Aコース | 申込受付を終了しました | 2025年3月1日開校 |
宝塚コース | ||
浦安コース | ||
浜松Bコース | 2025年1月6日~5月7日 | 2025年5月16日開校 |
※申込希望のスクーリング日程ごとに、申込期間(締切日)が違いますので、ご注意ください。
皆様からのお問い合わせ、お申込みをお待ちしております!
介護福祉士実務者研修の概要
介護福祉士国家試験受験のために、基本知識・技術を学ぶための研修と位置づけられています。
当事業団の研修は通信課程とし、通信課題(自宅学習)・スクーリング(通学による面接授業)を組み合わせて行います。多くの通学を強いられることがなく働きながらでも計画的に取り組むことができます。
当事業団の研修は通信課程とし、通信課題(自宅学習)・スクーリング(通学による面接授業)を組み合わせて行います。多くの通学を強いられることがなく働きながらでも計画的に取り組むことができます。
お申込み方法・お問い合わせ先
お申し込み方法
書類を郵送、メール、FAXで申し込み | ||
---|---|---|
1 | 申し込み | 受講申込書に必要事項を記載し、添付書類を添えて、下記まで郵送またはメール、FAXでお申し込みください。 (受講申込書は下記よりダウンロードしてください) 【添付書類】 ① 保有資格証のコピー ※介護職員初任者研修、ヘルパー1級・2級・3級、介護職員基礎研修、喀痰吸引等研修(第一号・第二号研修) ②本人確認ができる公的な書類のコピー ※運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカードの表面、在留カード、のいずれか |
2 | 受講決定 | 当方より受講決定通知を郵送いたします。 |
3 | 受講料振込み | 受講決定通知書に記載された振込案内に従って、受講料をお振込みください。 |
画像説明文
お申し込み・お問い合わせ
〒430-0946 浜松市中央区元城町218-26 聖隷ビル
社会福祉法人聖隷福祉事業団 法人本部 人事企画部 外部事業課
担当:彦坂
電話:053-413-3376〔平日 9時~17時〕/ FAX:053-488-9008
メール:hq-study@sis.seirei.or.jp
社会福祉法人聖隷福祉事業団 法人本部 人事企画部 外部事業課
担当:彦坂
電話:053-413-3376〔平日 9時~17時〕/ FAX:053-488-9008
メール:hq-study@sis.seirei.or.jp
募集要項・パンフレット・受講申込書
2025年度の受講生募集について
募集要項、パンフレット等をご確認ください。
多くの方々からのお申込、お問い合わせ、お待ちしております!
募集要項、パンフレット等をご確認ください。
多くの方々からのお申込、お問い合わせ、お待ちしております!
2025年度 パンフレット・募集要項・受講申込書(各会場共通)
講座の構成
実務者研修はご自宅などで通信課題を使用して学習を進めていただき、その後対面でのスクーリングを行います。
●通信課題(自宅学習)
WEB学習と紙面での学習を合わせた内容になっています。
WEB学習と紙面での学習を合わせた内容になっています。
●スクーリング 8日間(介護過程Ⅲ:6日間 医療的ケア:2日間)
※通信課題数は保有資格によって異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
※通信課題数は保有資格によって異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
対象者
介護福祉士を目指す方、介護に関心のある方、どなたでも受講できます
介護未経験の方も受講が可能です
介護未経験の方も受講が可能です
スクーリング会場
静岡 | 聖隷研修センター(静岡県浜松市) |
---|---|
関西 | 宝塚すみれ栄光園(兵庫県宝塚市) |
関東 | 浦安市特別養護老人ホーム(千葉県浦安市) |
※研修会場について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
スクーリング日程
静岡会場
日程 | 浜松A日程 | 浜松B日程 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年 7/22(火) |
2025年 11/14(火) |
|
第2回 | 7/28(月) | 11/11(火) | |
第3回 | 8/4(月) | 11/18(火) | |
第4回 | 8/12(月) | 11/25(火) | |
第5回 | 8/18(月) | 12/2(火) | |
第6回 | 8/25(月) | 12/9(火) | |
第7、8回 (医療的ケア) |
事前講習(練習) | 8/29(金) | 2026年 2/12(木) |
演習※1 | 9/1(月) 9/2(火) 9/3(水) |
2/13(金) 2/16(月) 2/17(火) |
|
補講日※2 | 9/4(木) 該当者のみ |
2/18(水) 該当者のみ |
|
予備日※3 | 8/26(火) | 12/10(水) |
宝塚会場、浦安会場
日程 | 宝塚会場 | 浦安会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年 7/24(木) |
2025年 7/31(木) |
|
第2回 | 7/25(金) | 8/1(金) | |
第3回 | 8/7(木) | 8/15(金) | |
第4回 | 9/9(火) | 9/2(火) | |
第5回 | 9/10(水) | 9/3(水) | |
第6回 | 9/11(木) | 9/4(木) | |
第7、8回 (医療的ケア) |
事前講習(練習) | 11/11(火) | 10/7(火) |
演習※1 | 11/12(水) 11/13(木) 11/14(金) |
10/8(水) 10/9(木) 10/10(金) |
|
補講日※2 | 11/15(土) 該当者のみ |
10/11(土) 該当者のみ |
|
予備日※3 | 9/12(金) | 9/5(金) |
※1 第7回「演習」の受講日(2~3日のうちのいずれか1日)は、当研修機関で受講日を決定し、ご案内します。
※2 第7回の指定する1日で研修終了ができない場合には補講となり、別途自己負担が発生します。
◎上記に関わらず、補講が必要となった場合にも、同様に別途自己負担が発生します。
※3 予備日は悪天候で休講となった場合の日程となります。
※4 介護福祉士国家試験での実務者研修の修了見込期間によっては、スクーリング日程に変更が生ずる場合があります。
※2 第7回の指定する1日で研修終了ができない場合には補講となり、別途自己負担が発生します。
◎上記に関わらず、補講が必要となった場合にも、同様に別途自己負担が発生します。
※3 予備日は悪天候で休講となった場合の日程となります。
※4 介護福祉士国家試験での実務者研修の修了見込期間によっては、スクーリング日程に変更が生ずる場合があります。