グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 園長コラム  > 感謝と喜びを持ってすごす

感謝と喜びを持ってすごす

園長  冨永 裕美
ここ数日、日中は温かな日もありましたが、いよいよ寒さも厳しくなり本格的な冬の訪れを感じます。インフルエンザや嘔吐下痢症などの感染症も心配な時期です。現在園では大きな流行の様子はありませんが、油断大敵です。規則正しい生活リズムを心がけ、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
さて、先日の収穫感謝祭では、果物や野菜の持ち寄りにご協力頂き、ありがとうございました。幼児クラスでは持ち寄って頂いた果物や野菜を囲み、神さまからの恵みに感謝し3クラス皆で礼拝を守りました。乳児クラスでも各保育室で、同じように野菜や果物を囲んで讃美歌をうたったり、お祈りをしたり感謝のひと時を過ごしました。小さな赤ちゃんも果物に触ってみたり、においをかいでみたりと興味津々の様子でしたよ。また、うれしい気持ちを周囲の方々と分かち合う経験を大事にしたいという思いから、幼児クラスの子どもたちは和合愛光園、和合サテライト、チャレンジ工房、かるみあ和合、エームサービスさんに届けに行くことができました。持ち寄った果物や、手作りのカードを手渡すととても喜んでいただくことができました。和合せいれいの里内にある聖隷こども園めぐみは、高齢の方やハンディをお持ちの方、里内の施設で働く様々な方々に支えられています。コロナ渦以降現在でも交流については慎重にせざるを得ない状況は続いていますが、お互いの気持ちが繋がっていることを大切にしていきたいと思っています。様々な方との関わりの中で喜びを分かち合うことができるうれしさや、自分たちが周囲の方に喜んでいただける存在であると感じられる大切な交わりの時となりました。こうした経験は小さな子どもたちの育ちにとってとても大切なことであると感じています。こうした心の通い合う交流を今後も続けていきたいと思います。また、翌日には持ち寄っていただいた野菜を使った豚汁作りを4.5歳児クラスの子どもたちがお手伝いし、自分たちで作った特別な豚汁を給食でおいしくいただきました。そのほかのクラスでも、果物や野菜を使ったクッキングを楽しむことができました。子どもたちにとって様々な体験につながりましたことをお礼申し上げます。
12月に入りました。園では来週よりクリスマスを待つ期間アドヴェントに入ります。園の中では巷のきらびやかなクリスマスの飾りつけとは少し雰囲気が違うクリスマスの準備が始まっていきます。讃美歌を歌う子どもたちの歌声も聞こえてくることでしょう。各クラスでは手作りのアドヴェントカレンダーを毎日開きながらクリスマスが近づいてくることを楽しみながら過ごしていきます。そして、毎週月曜日に行う礼拝ではクランツのろうそくに火をともしていきます。毎週1本ずつ灯をともし、4本目のろうそくに火が灯るクリスマスの日を子どもたちと一緒に楽しみに待っていきたいと思っています。キリスト教の精神を保育の基本理念に置く当園にとって、イエス様のお生まれを祝うクリスマスをとても大切にしています。クリスマスは神さまが私たち一人ひとりのために大切なひとりごイエス様を贈ってくださった出来事です。神さまの方から私たちのところへ来てくださったクリスマスの出来事を通して、神さまは私たち一人ひとりのことを大きな愛で包んでくださっていること、イエス様のお誕生は神さまからの私たちへの大切な贈り物であるということを子どもたちにも伝えていきたいと思います。そしてうれしいクリスマスを心待ちにしながら過ごす時間が、一人ひとりの子どもたちにとって心豊かな時となるよう一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。また、子どもたちにとってクリスマスが与えられる喜びだけでなく、誰かのために自分ができることを考え、目には見えないけれど子どもの心に愛を育むときとなることを願っています。そのような想いから献金についてもご協力いただければ幸いです。クリスマスを待つアドヴェントの期間、神様の大きな愛を感じながら、感謝と喜びを持ってすごしていきたいと思います。