グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2015年

大掃除☆彡

どちらの業者さんでしょうか??
あっ!事務課の方でした^_^;

12月26日(土)の午後、健診センター1Fフロアの大掃除を行いました。

駐輪場から玄関、ロビーに受付周りと、一年間頑張ってくれた施設へのささやかな恩返し。また、来年も多くの受診者の皆さまに気持ち良くご利用いただくため、心を込めて拭いたり、掃いたり、磨いたり!
高圧洗浄機も使用したりして、日が暮れるまで頑張りました。

なんだか心までキレイになったような…(笑)


本年も当センターをご利用いただき、ありがとうございました。
それでは皆さま、よいお年を。。。


2015年12月28日 事務課S


ピンクが映えます。

ロビーの蛍光灯や換気扇もキレイにします。


防災講座を開催しました。

12月1日に、防災委員会主催で沼津市危機管理課にご協力いただき、地震・津波対策として職員向けの講座を開催しました。

「自らの命は自らが守る。自らの地域は皆で守る。」という防災の原点に立ち、家庭や地域の防災対策を学びました。
東日本大震災より4年が経過しましたが、改めて地震・津波の恐ろしさを知り「何をするべきか」を見直すことができた講座となりました。


2015年12月3日 防災委員会



★NO BORDER NO LINE★

皆さんは「聖隷」と聞くと、どこの施設を思い浮かべますか?
沼津?浜松?静岡?それとも・・・?
パッと思い浮かべる「聖隷」は様々あるかと思います。
その「聖隷」同士、お互いが全く関係ない!・・・というわけではありません。
そこで、今回は、我々沼津の聖隷が浜松の聖隷(正式には予防検診センター)と一致団結!?して実施している健診現場を紹介します。

今回の会場は、プラザヴェルデ(昔の名称だとキラメッセぬまづですね)
今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、我々沼津からの精鋭部隊と浜松からの精鋭部隊が受診者の皆様をお迎えいたしました。

まず会場に入ると、受付がビシッとご案内!
受付ミスなんていたしません。

受付が終わると検査が始まりますが、それぞれの係が「お・も・て・な・し」の心で応対致します。塩対応なんていたしません。

会場内の検査を終えた後、外に出ると・・・なんと検診車が計6台も止まっております。
受診者の皆さまが迷わぬよう誘導係がビシッと誘導します。

ちなみに、受付・乳房エコー・胃部レントゲンは浜松担当、それ以外の箇所は沼津が担当いたしました。といっても受診者の方からしたら“聖隷の健診”には変わりないですね。

でも、それでいいのです!我々外健診部隊は、浜松の聖隷と

★NO BORDER NO LINE★

時には団結し西へ東へ、北へ南へ、今日も健診車を走らせます!



2015年11月18日 運営管理課S

わーい!検診車がいっぱい

会場内の様子


沼津と浜松、愉快な仲間たち

休憩時間中ポケットに手を入れる時
までいちいち格好つける青シャツ



安全運転講習2015

深視力。見えてますよー!

少し前のお話になりますが、今年も運営管理課スタッフにとって年に1度、初心に戻る日がやってきました。10月16日に静岡県自動車学校沼津校で運転技能講習を受けたのです。

まず、オリエンテーションで教官に「今回の場内運転実技はテスト方式で行います。合格点は70点です」と宣言され一同マッ青。日頃、運転技術には自信とプライドを持つスタッフもこの時は一教習生となり、教官を助手席に乗せて検診車を走らせました。

また今回は、女性スタッフも一般教習車を運転しました。

終わってみればホッとした人、反省ばかりの人いろいろでしたが、全員合格。当然ですね、プロですもん!

実技の後はシミュレーターによる適正検査を実施してアクセル・ブレーキの反応具合をみます。

そして最後に深視力検査。これは全長の長い大型車の奥行きがはっきりわかるかの検査です。大型免許や二種免許を持つドライバーが実施する特殊な視力検査です。

いやーそれにしても今回で6回目となりますが、毎回緊張します。でも、この初心に戻れる日があるから今日も安全運転で健診会場へ行って来れるのですね。

みなさん安心してください。運営管理課はしっかり目を開けて運転してますよー!


2015年11月16日 運営管理課M


なんでしょうこの幻想的な空模様は…

気分はレーサー!?

はしゃぐ青シャツ



マンモグラフィーサンデー2015

当日はスタッフも女性のみでした。

10月18日(日)に、秋の恒例行事となりました“マンモグラフィーサンデー”を実施いたしました。

今年は79名の方に受診していただきましたが、テレビなどのメディアでがん検診の必要性が大きく取り扱われたこともあり、例年よりも早い段階で予約がいっぱいになってしまいました。

お問い合せいただきながら、予約をお断りすることとなってしまった皆さまにおかれましては大変申し訳ございませんでした。



【マンモグラフィーサンデー】
認定NPO法人 J.POSH の呼びかけで2009年度より実施されている、乳がん検診受診率アップに向けた取り組みです。

J.POSH → http://www.j-posh.com/


当センターも、その主旨に賛同し毎年参加しており、当日は女性の皆様が安心して検診を受けていただけるように、女性スタッフのみでお迎えいたしました。


(2015年10月20日 事務課S)



運営課の夏!日本の夏!

あいにくの曇り空・・・

いやー今年の夏は特に暑かったですねー。

ということで毎年恒例の水遊び いや、洗車Dayがやってきました。

夏はお盆休みの関係で出動回数が減るこの時期をねらって検診車の洗車と車内清掃を
一気にやります。

今年は2回実施。1回目は梅雨明けのピーカンで水しぶきが気持ちいい!
夏がキターッ!て感じででしたが、今回のブログで紹介する2回目は夏の終わりの8月31日、気合いを入れて来たのに小雨交じりでどーにもテンションが上がりません。

しかし、翌日から9月です。健康診断のピークはこれから。
男性はホースとブラシを手に、女性はほうきと雑巾を手に愛車をきれいにします。

天気は雨でも心は晴れ晴れ、きもちいい!
夏は終わっても運営課はこれからがアツぃ。

ピカピカの検診車が西へ東へ今日も走ります。



(2015年9月11日 運営管理課)


ホース握り締め気合十分!

意外と重労働なんですよ。身体にムチ打ち洗います。


「洗い残しは許しませんよー」

洗車で力尽きたお馴染みのK氏
「逆さK」が心に響きます。。



地震(津波)想定防災訓練

地震発生!まずは机の下に避難

8月21日金曜日地震による津波を想定した防災訓練を実施しました。
近年各地で地震が発生しており、いつ来てもおかしくない南海トラフ地震が発生していない状況で、危機感迫る訓練を実施することができました。

訓練の設定は震源地を駿河湾とし、マグニチュード6.0・沼津市の震度5、建物の大きな被害無しとし、マニュアルに沿って避難としました。

過去の訓練であれば、揺れが納まった後は冷静に落下物の無い、駐車場やグラウンドに避難するという訓練でした。しかし、ここ沼津市そして当健康診断センターは海より200メートル程に位置し、南海トラフ地震が発生し津波が到達するまでに5分程度と言われています。その為、沿岸部ならではの“高いところ”に避難する訓練となります。

避難完了目安を津波到達予定の5分に設定しましたが、達成することは出来ませんでした。

今後、訓練参加者の意見を参考に最適なマニュアル作成を行い、受診者の皆さま、職員がより早く避難できる体制を整えたいと思います。


(2015年8月28日 防災委員会)


被災状況の報告中

負傷者発見!搬送準備!


搬送開始。急げ!急げ!

歩ける方は外階段から上階へ避難します。



学会放浪記2015  ~ よこはま ~

発表の様子

7月30日(木)~31日(金)に横浜で「第56回 日本人間ドック学会」が行われました。

もちろん!今年も当センターから4つの演題発表をしてまいりました。
検査課・健康支援課・事務課・管理部門が、成果を披露しました。(検査課と事務課は昨年の当法人学術集会の覇者です)
大舞台で緊張の中、みんながんばりました。特に事務課のW氏は、超緊張でしたが、本番は堂々と発表していました。

同じ保健事業を行っている施設が、一同に会するこの学会は得るものが多いです。
認知ドック、遺伝子ドック等、保健事業の未来が見えたような気がしました。

お約束の「ご当地グルメ」は、中華街で中華三昧でした。熱く保健事業を語り合いました。
(グルメに夢中で写真は撮り忘れました。。)

私の発表の後、他県の施設の方から「毎年がんばっていますね。発表を聴くために来ましたよ」と声をかけてもらいました。「よし。来年もまた発表するぞ!」と、想いはすでに信州松本!(第57回の開催場所)
「ご当地グルメ」調査しなくちゃ!違う!!学術調査しなくちゃ。今から準備です。

中華街では甘栗販売の技に注意!!「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん!試食試食!」
私は試食のみさせてもらいました。おいしかった!こんどは買うね お兄さん!!


(2015年8月10日 事務次長 K)


看バーンッ!!

会場はみなとみらいのシンボル



真夏の検診車撮影会

これだけ揃うと圧巻!


ただ並べるだけではないんです!そこにこだわりがあるんです!

7月31日(金)
この日は、沼津港の敷地をお借りして、検診車撮影会が行われました。

天候に恵まれすぎて撮影には最高の日!
敷地内に一台一台検診車が入ってきて、車輌スタッフの指示のもと時間をかけ駐車位置はこだわり綺麗に配置されました。
さっすが~運営管理課車輌班!

彼らに健診車を駐車させたら右に出る者はいませんね!
写真では右側の車両が一台ずつ少し前に出ていますが…(笑)

さぁ、配置が決まったら撮影スタート!
・・・ですが、この日は本当に暑かったです。
暑さのあまり、涼しい車内に逃げ込むスタッフもいたほど。
スタッフはもちろん、ブログをご覧になっている方も熱中症には気をつけましょう!

暑い中、いつもCOOLでカッコいいカメラマンは表情を変えず(?)黙々と撮影していました。おかげでスムーズに終了。

写真の中にはナイスショットもちらほら発見、どの写真がどのように使われるかはお楽しみに!



(2015年8月10日 運営管理課)


油断していると撮られますよ~

なかなか貴重な上からのアングル

They was golden combi!



ファミリー健診巡回中! -ふじさんメッセ編-

ザ快晴!

7月27日(月)

暑い日が連日続いている今日この頃。
今回のブログは、普段謎のベールに包まれている外健診をちょっぴりご紹介します。

さて、この日は富士市のふじさんメッセでファミリー健診が行なわれました。
・・・ファミリー健診とはなんでしょう?
ざっくり言ってしまうと、健保の被扶養者(一部本人)の特定健診を外健診で行なっているのです!
しかも、その日のうちに、追加検査(レントゲン、エコー検査など)や女性のがん検診も実施出来てしまいます。

この日のファミリー健診には38名に受診いただきました。
暑い中お越し頂きありがとうございます!

ファミリー健診は7月24日より開始し、12月まで続きます。
沼津・三島・富士・御殿場の会場を巡回しており、7月時点で一部会場はすでに定員に達しております。
もし、受けようと思っている方はお早めにお申し込みください!

申し込み方法については、ご加入の健康保険組合からの案内を参照してくださいね。


ファミリー健診担当のF氏より一言
「み、皆さま。おおお、お待ちしていま~す!」


(2015年7月31日 運営管理課)


受付後はすぐ計測です。健診スタート!

深呼吸して血圧測定です


検査は女性スタッフが対応します

今日の健診終了。ホッと一息、お疲れ様!
They was golden combi!



市民公開講座を開催しました。

伊藤医師講演中

6月13日(土曜日)当法人主催の第11回 市民公開講座 『足のトラブル大丈夫?外反母趾からリウマチまで』 が開催されました。

梅雨に入り天候が心配でしたが、当日は天気にも恵まれ、沼津市内の方を中心に約170名もの方にご来場いただきました。

講師には、当院整形外科非常勤でもあるJCHO湯河原病院 副院長 兼 同院リウマチセンター センター長 伊藤 勝己 医師をお招きし、今回のテーマである『足のトラブル』について、お話していただきました。

外反母趾は軽度の症状であれば、足の体操(グー・チョキ・パー体操)が効果的とのことで、会場の皆さんも実際に靴を脱いで実践していました。他にも成人型偏平足、変形性関節症、関節リウマチなど多くの方が悩みを抱える症状についてもお話しがあり、写真や動画なども交えた大変わかりやすい内容でした。

講演終了後は、当センターの健康運動指導士による「簡単にできる健康体操」と、沼津市保健センターの方より「各種健診のご案内」も行われました。また医療相談員による一般的な「リウマチ治療にかかる医療費と制度について」の相談会も行われました。

今回の講演が、足元から健康を見直すよい機会となったことは、どうやら間違いないようです。


(2015年6月17日 事務課)


多くの方にご来場いただきました。

座ってできる体操を実践しています。



市民公開講座のお知らせ

ブログファンの皆さまこんにちは。
本日は当法人が主催する市民公開講座のご案内です。

毎回地域の皆さまや利用者の方々、老若男女問わず幅広い世代の方に大変好評をいただいているこの市民公開講座、今回は「足のトラブル大丈夫?外反母趾からリウマチまで」と題し、JCHO湯河原病院副院長兼リウマチセンターセンター長 伊藤勝己 医師(聖隷沼津病院整形外科非常勤) による講演を行います。
また、健診センタースタッフによる「簡単にできる健康体操」などの企画も実施いたします。

申し込み不要、もちろん入場無料ですので興味のある方は是非お越しください!

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。



(2015年5月9日  研修・広報委員会)




火災を想定した防災訓練を行いました。

訓練開始!

3月24日(火)天気:だいぶ晴れ

桜もちらほら咲きはじめ春の訪れを感じられるようになってきた頃、当センターでは火災を想定した防災訓練を行っていました。

火災発生時の周知、初期消火、通報、避難誘導、避難した受診者とスタッフの点呼といった動作を一連の流れの中で行い、いかに迅速にできるかの確認も含めた訓練となりました。また訓練後は消火器を使用した消火訓練も行い、取り扱い方法の再確認もできました。

受診者の皆さまの安全確保を第一に考え、今後も繰り返し防災訓練を行っていきたいと思います。


(2015年3月31日  防災委員会)


初期消火中

本部では避難者数などの報告を待ちます


消火訓練①

消火訓練②



ISO/IEC 27001:2013(JIS Q 27001:2014)への移行再認証が完了しました。

ISO/IEC27001:2013(ISMS 情報セキュリティマネジメントシステム)の移行再認証が完了しました。

今回は、国際規格が大幅にリニューアルしました。
QMS、EMSなどの他のマネジメント規格(MSS)の整合性を図り、総合的な構築、運用を行えるようにすることがねらいです。

従って、初認証(平成22年2月23日)の時と同じぐらいに大変な試練でした。
新マニュアル、規程等の作成、新たなリスクアセスメントと頭も体も「あっぷあっぷ」でした。
人間ドックや、がん検診をはじめとする保健事業では、皆様の大切な個人情報を機密性(しっかり守る)、完全性(間違わない)、可用性(止まらない)の3要素を全て活用できないと事業継続ができなくなってしまいます。
皆様からの信頼にお応えするためには、「仕組み」は必要なのです!

再認証を取得するための審査は、およそ2ヶ月前の1/20~1/23の4日間におよび行われました。
書類審査やインタビュー審査、現場審査など、審査期間中はとにかく大変なのです!

そして先日、やっと、やっと、待ちに待った登録証が届きました。
無事に認証を取得でき、ホッとしています。

“質”を証明することってとっても大変ですね!

これからも、がんばっていきます!


2015年3月10日 ISMS情報セキュリティ委員会 K



あけましておめでとうございます。

聖隷沼津病院屋上より

あけましておめでとうございます。

当法人名の由来でもある「富士山」、空気が澄んでいるととても綺麗に見えます。

皆様が今年一年を健康にお過ごしいただけるよう、引き続き健康づくりの支援に邁進していきたいと思います。

本年も聖隷沼津健康診断センターをよろしくお願いします。


2015年1月6日 



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?