グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




骨密度検査について



骨密度検査とは

骨密度(骨量)検査は、骨の量を調べる方法のひとつで、骨に含まれるカルシウムなどの量を測定して強度を調べます。
検査には放射線を用いる方法(DEXA法・MD法)と超音波を用いる方法があり、当センターではDEXA法で検査をしています。
ごく少量の被ばくがありますが、超音波検査に比べて精度がよいとされています。

骨密度は若い人の密度の平均値と比べて自分の密度が何%であるかで表されます。
骨粗しょう症に対する検査の代表的な指標です。

どこを測定するの?

骨密度(骨量)検査

DEXA法は主に腰椎や大腿骨、前腕を測定します。
当センターでは前腕の橈骨の密度を測定しています。
 
利き手はよく使うため測定値が高い傾向にあるので、基本的に利き手と反対側を測定します。
骨折歴や手術歴があると利き手を測定することがあります。
 
検査時間は約1分の簡単な検査です。