1月 2023年度
11月 2023年度
10月 2023年度
園庭では直線に並んでみんなで「よーいドン!」保育士にだって負けないぞ!!
これはバーベキューの匂いじゃないの??
私たちもしたい!!と子どもからのリクエストで園庭に網を出してきてみんなでバーベキューがスタート!
石や落ち葉を食材に見立ててバーベキューごっこを楽しみました。
この日も始まりました!焼き鳥を中心に焼き始めたと思ったら、サラダを作るお友だちがいたり、スープを作ってお友だちに分けたりして変わり種バーベキューを楽しみました。
9月 2023年度
仲良し横転遊びで2チームで競争して遊びましたよ。
自分で材料を混ぜて、ホットプレートの上で焼きました。
出来上がったホットケーキはお月さまみたいに黄色くてホワホワ!!大喜びで食べていましたよ。
ゴールデンレトリバーのぺろちゃんとメロディちゃん。アメリカンショートヘアのももちゃんです。絵本を読むときも一緒!
8月 2023年度
7月 2023年度
この日はお店の看板を決めようと、お店屋さんの子ども達と看板の色決め。
この色がいいよ こっちの色の方がみんな好きなんじゃない?色々な意見が出ましたが、最終的にこの4色を使って作ることに決定!みんな自分の好きな色があって喜んでいました。
この日はめだか組さんを招待してお店屋さんごっこを楽しんでいましたよ。
6月 2023年度
食紅を使った色水達。子どもたちが自分で好きな色を混ぜて色水遊びが始めます。綺麗な色になると大喜び!みて!こんなにきれいな色になったよ!!
お兄ちゃん お姉ちゃんがやっていて憧れていたパラバルーン。
揺らしたり、振ったり、膨らませたりして遊んでいます。バルーンの中に入ると大喜び!笑顔がはじけます。
5月 2023年度
4月 2023年度
何してるのかな?楽しそうだな?と眺めながらもお友だちに「上手だね。次は何色?」と話しかけたりしています。
9月 2022年度
すり鉢を使って花や草をすりつぶし、ジュースを作って遊んでいます。視覚、嗅覚などの五感を刺激した遊びは飽きることがありません。
子どもたちから「今日もかんじょうせんしたい!」と毎日声があがります。スタート地点が何か所もあることで勝ち負けは最後まで分からず、全員が走ることを心ゆくまで楽しんでいます。さぁ 今日もいっぱい走って遊ぼうね♪
10月
普段保育園で遊んでいる遊びを保護者の方と一緒にして、子どもたちはちょっぴり誇らしげな、そして嬉しそうな表情を見せてくれましたよ。
11月
読んでいくうちにめっきらの世界で遊びたいと子どもたちの思いは高まっていきました。そこでお部屋の入口にめっきらの木を段ボールと新聞紙で作りました。色塗りも自分達でして楽しみながら木を作りました
12月
割ることできた氷を持っては、友だちと氷の見せ合いっこ。「大きいでしょ?」「あ!その氷かっこいいね!」「こっちはキラキラしてるよ?見てごらん」と色々な会話が飛び交い、氷の発見したことを共有する姿がありました。
また、アドベントカレンダーにはこのまんだら塗り絵を切り取って、貼りつけていきました。友だちの番では、「ぼくの番はまだ来ないかな?」と待ち望むつくし組さんでした。
1月
お友だちとジャンケンして勝ったら勝ったお友だちが「よーいどん」を言えるかけっこを楽しんでいます。
駆け引きをしながら、どうやったら勝てるか毎日試行錯誤している子ども達です。
この日は落ちたらワニがやってくるという設定で楽しんでいましたよ。
2月
自分たちで作った財布にまんだらお金を持って買い物に出かけ、無事に買い物ができた子どもたちは本当に嬉しそうで楽しそうでしたよ!
月末に行われたたのしいつどいでは保護者の方たちにも参加してもらいお店屋さんごっこを楽しみました。子どもたちは保護者の方も一緒に遊ぶことができて、いつにもまして笑顔が見られ楽しそうでした!
3月
お花の水やりが大好きなつくし組さん。毎日「お花が喉乾いてるんだって!」と言いながら水やりをしてくれていました。
楽しくて毎日お店屋さんが開店していたつくし組のお部屋です。