グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



~病院ブログ~


ホーム  > ~病院ブログ~  > 2018年  > 2018年4月

2018年4月

看護研修:医療機器の種類と操作方法を学びました

今回の新人看護師向けの研修は「医療機器の種類と操作方法」でした。この研修では、ネブライザー、シリンジポンプ、輸液ポンプ、各種モニターなどの取り扱い方法をCE(臨床工学技士)の方々に教えて頂きました。

患者さんに正確な治療を提供できるように様々な工夫がされている医療機器ですが、アラームが何を意味しているのか、患者さんに何が起きているのかを読み取るのは私達、看護師の大切な役割であると考えます。

アラームに敏感になる必要があること、患者さんの個別性に配慮し、最適な機器を選択する必要があること、等を学ぶことが出来ました。

機械を安全に使うことが出来るように管理してくださるCEさん、ご指導ありがとうございました。

2018年4月27日 看護部 H&O

夏野菜に向けて(リハビリテーション室)

リハビリテーション室前の「(仮称)斉藤農園」です。

2017年の秋からボランティアさんたちが素敵な花壇を作ってくれました。
スタッフや患者さんたちは野菜を作れない冬の間も、可愛らしい花を楽しむことが出来ました。

さて2018年度も始まり、いよいよ夏野菜づくりの準備が始まります。
リハビリテーション室の作業療法士たちが土作りを開始しました。

現在、プランターに植えられているソラマメたちも、畑への引っ越しを楽しみにしています。今年はどんな野菜ができるのか?
楽しみですね。

2018年4月24日 医療技術部 S

看護研究Ⅰ(ケースレポート)発表会

少し前になりますが、「新人」と呼ばれる最後の研修が、3月にありました。その時の感想をいただいたので、ブログにご紹介します。

ケースレポートの発表会は、緊張して自分が思った通りに発表することができず悔しい部分もありましたが、発表することによって、自分では気づけなかった部分を先輩や同期からの質問などで改めて気づき学ぶことができました。また、同期の発表を聞き、自分が知らなかったことも学ぶことができたので、今後に活かしていきたいと思います(看護部 H)

この記事を書いてくださった看護師も、この研修をもって「新人」を卒業し、4月から新しい「新人」さんを先輩ナースとして迎えてくれています。まだまだ学んでほしいことはたくさんありますが、何はともあれ、1年頑張った皆さんに「お疲れ様!」のエールを送りたいと思います。

2018年4月20日 看護部 T

新人看護技術研修3日目でした

今日は一日看護技術研修でした。

午前中は言語聴覚士の方が嚥下訓練や食事介助について、午後は看護教育担当の方がコミュニケーションの基本を、その後に理学療法士の方に患者さんの移乗介助の方法を学びました。
午前中の講義では、嚥下といって食べ物を食べる(飲む)という行為の基本とそれを上手にできない方に対しての援助方法を学びました。学生時代は、教科書という紙面上で学んでいたものを、実際に映像で嚥下の流れとして見ることができ、とてもわかりやすかったです。また、実際の患者さんに当てはめることやこの病院にある物品でどのように援助していくのかを学ぶことができ、これから働くイメージがつきました。

コミュニケーションの研修では、二人組になってコミュニケーションをし、どのように傾聴すれば良いのか学びました。また、自己分析をして、さまざまなコミュニケーションタイプの人がいて、タイプにあったコミュニケーションの大切さを学びました。
トランスファースキル(移乗介助)の研修では、ベッド水平移動、仰臥位から端座位、車椅子移乗を学びました。細かいコツなども教えて頂き、最初に自身で行った方法よりはるかに患者さんも介助者も安楽な方法で行なえるようになりました。
明日からいよいよ配属部署での勤務、研修になります。今日まで学んだことを実践できるように、頑張ります。


2018年4月18日 看護部 T&N&M

新人研修2日目!

本日は新人看護研修2日目でした。緊張の残る中、看護学生時代からの馴染み深い演習や、実際に病棟へ行き廃棄物やリネンの分別方法を学ぶなど、病棟業務を具体的にイメージできる演習を行いました。
特に印象に残ったものは輸液ライン管理です。ライン接続部に蛍光ローションを塗布し、薬液を流し込んだところ、汚れた薬液が刺入部に流れ混む様子がわかりました。患者さんの立場になり、この汚れた薬液が体に流れ込むと思うとゾッとします!これから点滴の手技を会得していくうえで、ラインの清潔を保持することは大切だなと再確認しました。今回の研修の学びを日々の業務に活かしていけるようにしたいです。

2018年4月15日 看護部 T&Y

2018年度の新人研修が始まりました!

看護医療安全研修I~基本ルールを学ぼう~がありました。
私たち看護師は、患者さんに対して点滴をする時、内服の時、検査の時など様々な場面で、これから行われる処置や援助が正しいのかどうか確認します。個人的な話ですが、私は静岡県浜松市出身で、4月から聖隷横浜病院に就職しました。浜松には鈴木さんという苗字の方がたくさんいらっしゃいます。同じクラスに鈴木さんが5人いることも珍しくはありません。ただ名前を呼んで返事をしていただいただけでは、正しい鈴木さんかどうかは分からないのです。病院にはたくさんの方が集まるので、もしかしたら同じ名前の方が複数いらっしゃるかもしれません。患者さんご本人に名乗っていただいたり、生年月日まで正しいかどうかを確認したり、入院時に装着するネームバンドでI.D.を照合したりなど、念には念を入れて確認することが患者誤認防止になることを学びました。まだ研修は始まったばかりですが、ひとつひとつ乗り越えて地域の皆様に貢献できるよう頑張っていきたいと思います!

2018年4月11日 看護部 S&O

新人看護師を迎えました♪

わっと咲いた桜のごとく、元気な新入職員を迎えました。看護部には29名の看護師があらたに仲間入りしました。満開の桜に負けない笑顔の新人たちをどうぞよろしくお願いいたします。

2018年4月10日 看護部T

看護師による健康講座を行っています!

2018年から、当院看護師による、患者様向け健康講座がスタートしました。

毎週月曜日の午前11時より、それぞれ看護師が専門領域について講義を行っています。

3月度は血液浄化センター看護師による腎臓と血圧についてお話しました。

4月より、内視鏡センター看護師が内視鏡検査の話について皆様にお伝えする予定です。

また、講座終了後には看護師が直接、質問にも応じております。

日頃の健康のことで気になっていること、お体の症状で不安に思っていることがございましたらお気軽にご参加下さい!


2018年4月4日 事務部 H

Copyright© Seirei Yokohama Hospital. All rights reserved.