血液検査を終了した検体の使用について
検査のための採血は、各検査に必要な血液量を採取しています。
検査終了後に残った血液検体(残余検体)は、医療廃棄物として処理しますが、一部残余検体は業務・教育・研究のために使用させていただく場合があります。残余検体の再利用は「臨床検査を終了した検体の使用 –日本臨床検査医学会の見解」を遵守し行っており、臨床検査法の改善・医学の発展に寄与したいと考えます。
残余検体を使用する際には、個人を特定することなく患者さんの生命・健康に直接影響を及ぼすことはありません。
上記についてご了承いただけない場合は、お手数ですが採血時に担当者までお申し出ください。
検査終了後に残った血液検体(残余検体)は、医療廃棄物として処理しますが、一部残余検体は業務・教育・研究のために使用させていただく場合があります。残余検体の再利用は「臨床検査を終了した検体の使用 –日本臨床検査医学会の見解」を遵守し行っており、臨床検査法の改善・医学の発展に寄与したいと考えます。
残余検体を使用する際には、個人を特定することなく患者さんの生命・健康に直接影響を及ぼすことはありません。
上記についてご了承いただけない場合は、お手数ですが採血時に担当者までお申し出ください。