グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

  1. 聖隷浜松病院トップ
  2.  >  診療最前線
  3.  >  肝胆膵外科 高度技能専門医修練施設Aに認定

肝胆膵外科 高度技能専門医修練施設Aに認定


2025年8月20日

日本肝胆膵外科学会の「高度技能専門医修練施設A」に認定されました

静岡県内で修練施設Aに認定されている施設は、当院を含めて3施設となります。

高度技能専門医修練施設とは

肝胆膵外科手術は、消化器外科手術の中でも特に難易度が高いとされています。この難しい手術を安全かつ確実に行うことのできる外科医を育成するため、日本肝胆膵外科学会では2008年から高度技能専門医制度を設け、併せて専門医を養成する「修練施設」の認定制度を創設しました。
高度技能専門医修練施設はAとBに区別され、修練施設Aは高度技能指導医または専門医が1名以上常勤している病院のうち、肝臓・胆道・膵臓の高難度手術を年間50例以上行なっている施設が認定されます。なお、年間30例以上の施設は修練施設Bとして認定されます。

2025年8月現在、静岡県内では当院を含めて3施設が修練施設Aに認定されています。
詳しくは、日本肝胆膵外科学会ホームページをご覧ください。
  • 日本肝胆膵外科学会ホームページはこちら(外部サイトへリンクします)

高難度手術とは

日本肝胆膵外科学会により指定されている術式で、肝臓・胆道・膵臓の手術の中でも難易度の高い術式を指します。
具体的には以下のような手術が含まれます。
肝臓
  • 系統的肝切除:三区域切除、肝葉切除、区域切除、亜区域切除 など
  • 肝部分切除の一部
胆道
  • 進行胆嚢癌に対する手術
  • 胆管腫瘍に対する手術
  • 膵管胆管合流異常症に対する肝外胆管切除 など
膵臓
  • 膵頭部腫瘍に対する手術
  • 膵体尾部腫瘍に対する手術の一部
  • 慢性膵炎に対する手術 など

当院で治療を受けられている患者さん、または治療を検討している患者さんへ

肝胆膵外科スタッフ一同、今回の認定を励みとし、より質の高い治療を皆様に提供できるよう、さらなる技術向上を目指してまいります。肝胆膵外科領域でお困りのことがございましたらどうぞお気軽にご相談ください。
私たちは患者さん一人ひとりに寄り添い、最適な治療方針を一緒に考えてまいります。
  • 肝胆膵外科・外傷救急外科ページはこちら

PAGETOP