プログラム責任者 杉浦 亮(循環器科部長)
聖隷浜松病院は,急性期病院として高度な先進医療を提供するとともに、豊富な症例や指導者により多く人材の育成を行っています。
また地域の病院や開業医と病病・病診連携を行い、さらに聖隷三方原病院という系列病院や、浜松医科大学医学部附属病院・遠州病院という地域の拠点病院と連携することで、地域医療の充実を図っています。
本プログラムは初期臨床研修修了後に地域の医療機関が連携し,内科専門医を育成するものです。聖隷浜松病院の理念である患者本位の医療サービスを学び、安全な医療や高度医療に触れることで、単に内科専門医を養成するだけでなく、より質の高い医療を提供できる内科医の育成を図ります。さらに、多くのサブスペシャルティの指導医と学ぶことで、内科専門医からサブスペシャルティ専門医への経験を積むことができます。
先進的な医学に触れ、医学の進歩に貢献し、日本の医療を担える医師を育成することを目的とするものです。
また地域の病院や開業医と病病・病診連携を行い、さらに聖隷三方原病院という系列病院や、浜松医科大学医学部附属病院・遠州病院という地域の拠点病院と連携することで、地域医療の充実を図っています。
本プログラムは初期臨床研修修了後に地域の医療機関が連携し,内科専門医を育成するものです。聖隷浜松病院の理念である患者本位の医療サービスを学び、安全な医療や高度医療に触れることで、単に内科専門医を養成するだけでなく、より質の高い医療を提供できる内科医の育成を図ります。さらに、多くのサブスペシャルティの指導医と学ぶことで、内科専門医からサブスペシャルティ専門医への経験を積むことができます。
先進的な医学に触れ、医学の進歩に貢献し、日本の医療を担える医師を育成することを目的とするものです。
8名
3年
連携施設
・聖隷三方原病院
・JA静岡厚生連遠州病院
・浜松医科大学医学部附属病院
・手稲渓仁会病院
・国立循環器病研究センター
・一宮西病院
・中東遠総合医療センター
・静岡赤十字病院
・大垣市民病院
・麻生飯塚病院
・京都第二赤十字病院
・湘南鎌倉総合病院
・JA静岡厚生連遠州病院
・浜松医科大学医学部附属病院
・手稲渓仁会病院
・国立循環器病研究センター
・一宮西病院
・中東遠総合医療センター
・静岡赤十字病院
・大垣市民病院
・麻生飯塚病院
・京都第二赤十字病院
・湘南鎌倉総合病院
特別連携施設
・聖隷富士病院
・浜松市リハビリテーション病院
・聖隷袋井市民病院
・佐久間病院
・坂の上ファミリークリニック
・坂の上在宅医療支援病院
・北斗わかば病院
※連携施設・特別連携施設ともに近隣で行えます。
・浜松市リハビリテーション病院
・聖隷袋井市民病院
・佐久間病院
・坂の上ファミリークリニック
・坂の上在宅医療支援病院
・北斗わかば病院
※連携施設・特別連携施設ともに近隣で行えます。
※各コースとも選択科などの研修先については,各個人の希望に合わせて調整が可能です
Hospitalistコース
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科9科ローテート研修9ヶ月+選択科3ヶ月 | |||||||||||
外来診療 | ||||||||||||
2年次 | 連携施設(+特別連携施設) | |||||||||||
3年次 | 選択科/連携施設/特別連携施設のいずれかを3ヶ月ずつ4期間 |
地域医療コース
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科9科ローテート研修9ヶ月+選択科3ヶ月 | |||||||||||
外来診療 | ||||||||||||
2年次 | 連携施設(+特別連携施設) | |||||||||||
3年次 | 佐久間病院3ヶ月+坂の上ファミリークリニック3ヶ月 選択科/連携施設/特別連携施設のいずれかを3ヶ月ずつ2期間 |
老年医療コース
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科9科ローテート研修9ヶ月+選択科3ヶ月 | |||||||||||
外来診療 | ||||||||||||
2年次 | 連携施設(+特別連携施設) | |||||||||||
3年次 | 浜松市リハビリテーション病院3ヶ月+坂の上ファミリークリニック3ヶ月 選択科/連携施設/特別連携施設のいずれかを3ヶ月ずつ2期間 |
Subspecialistコース(各科ごとの選択コース)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 連携施設での内科ローテート研修(+特別連携施設) | |||||||||||
2年次 | サブスペシャルティ研修/ローテート研修 (聖隷浜松病院) | |||||||||||
外来診療 | ||||||||||||
3年次 | サブスペシャルティ研修(聖隷浜松病院もしくは連携施設) |
専攻医ローテート研修の1例
1年次の4~5月に総合診療内科や循環器科で入院し担当した患者については退院するまで主担当医として診療にあたります。6月には退院していない総合診療内科や循環器科の患者とともに呼吸器内科および消化器内科で入院した患者を退院するまで主担当医として診療にあたります。
重なる時期に関しては、前ローテート研修先の指導医と複数担当制を取ることにより、主なローテート研修先の診療への影響が少なくなるように調整します。これを繰り返して内科領域の患者を分け隔てなく、主担当医として診療します。
重なる時期に関しては、前ローテート研修先の指導医と複数担当制を取ることにより、主なローテート研修先の診療への影響が少なくなるように調整します。これを繰り返して内科領域の患者を分け隔てなく、主担当医として診療します。
専攻医1年次 | 専攻医2年次 | 専攻医3年次 | |
---|---|---|---|
4月 | 総合診療内科・循環器科 | 連携施設 | 佐久間病院 |
5月 | |||
6月 | 呼吸器内科・消化器内科 | ||
7月 | 坂の上ファミリークリニック | ||
8月 | 神経内科・血液内科 | ||
9月 | |||
10月 | 腎臓内科・内分泌内科 | 総合診療内科 | |
11月 | |||
12月 | 膠原病リウマチ内科・救急科 | ||
1月 | 救急科 | ||
2月 | 循環器科・呼吸器内科 | ||
3月 |
剖検体数 | 2017年 | 13体 |
---|---|---|
2018年 | 12体 | |
2019年 | 9体 | |
2020年 | 15体 | |
2021年 | 10体 | |
2022年 | 9体 | |
2023年 | 13体 |
2023年度実績 | 新入院患者実数 (人/年) | 外来延患者数 (延人数/年) |
---|---|---|
総合診療内科 | 694 | 8,280 |
呼吸器内科 | 1,185 | 17,238 |
消化器内科 | 2,156 | 33,681 |
膠原病リウマチ内科 | 125 | 13,379 |
腎臓内科 | 335 | 7,382 |
内分泌内科 | 254 | 19,592 |
血液内科 | 499 | 4,148 |
神経内科 | 449 | 12,014 |
循環器科 | 1,316 | 23,109 |
脳卒中科 | 857 | 8,915 |
救急科 | 386 | 8,744 |
透析科 | - | 14,592 |
緩和医療科 | - | 798 |
総合診療内科での研修や勉強会の様子をnoteにて配信中!
詳しくはこちらから
詳しくはこちらから