ページ内リンク
- 2021年度聖隷浜松病院産婦人科専門研修プログラム(PDF : 971.24 KB)
- 資料1_専門研修カリキュラム_聖隷浜松病院(PDF : 408.56 KB)
- 資料2_修了要件1_聖隷浜松病院(PDF : 186.69 KB)
- 資料3_聖隷浜松病院産婦人科研修プログラム(PDF : 711.35 KB)
- 資料4_聖隷浜松病院産婦人科研修施設群(PDF : 751.25 KB)
プログラムの概要
聖隷浜松病院産婦人科専門研修プログラムでは聖隷浜松病院産婦人科を基幹施設とし、連携施設とともに研修施設群を形成して専攻医の指導にあたる。これは地域医療を経験しその特性の習熟を目的とし、高度かつ安定した地域医療の提供に何が必要かを勘案する能力がある専門医の育成に寄与するものである。連携施設には得意とする産婦人科診療内容があり、基幹施設を中心として連携施設をローテートする事で生殖医療、婦人科腫瘍、周産期、女性のヘルスケアの4領域を万遍なく研修する事が可能となる。
産婦人科専攻医の研修の順序、期間等については、個々の専攻医の希望と研修進捗状況、各施設の状況、地域の医療体制を勘案して、聖隷浜松病院産婦人科専門研修プログラム管理委員会が決定する。
産婦人科専攻医の研修の順序、期間等については、個々の専攻医の希望と研修進捗状況、各施設の状況、地域の医療体制を勘案して、聖隷浜松病院産婦人科専門研修プログラム管理委員会が決定する。
プログラム責任者 村越 毅
総合周産期母子医療センターとして、年間約1,600件の分娩と約600例の帝王切開を行っています。また、総合病院に併設された総合周産期母子医療センターとして、母体救急や各科合併症に対応可能であるのみならず、小児外科、小児心臓外科、小児循環器科など小児病院的な役割も担っています。また、胎児治療も行っています。
婦人科では、地域がん診療拠点病院として、全ての婦人科癌の治療を行っています。婦人科の手術は浸潤癌が年間90件、腹腔鏡下手術が360件、骨盤臓器脱の手術が100件を含めて年間約950件です。
生殖不妊領域では、一般不妊治療から年間約100周期のARTに至る高度生殖医療を行っています。
希望によりNICUや産科麻酔(無痛分娩を含む)のトレーニングも可能です。
産婦人科専門研修医にとっては産婦人科のすべてを学べる非常にバランスのとれた診療内容になっています。
婦人科では、地域がん診療拠点病院として、全ての婦人科癌の治療を行っています。婦人科の手術は浸潤癌が年間90件、腹腔鏡下手術が360件、骨盤臓器脱の手術が100件を含めて年間約950件です。
生殖不妊領域では、一般不妊治療から年間約100周期のARTに至る高度生殖医療を行っています。
希望によりNICUや産科麻酔(無痛分娩を含む)のトレーニングも可能です。
産婦人科専門研修医にとっては産婦人科のすべてを学べる非常にバランスのとれた診療内容になっています。
広汎子宮全摘術 | 子宮体癌手術 | 卵巣癌手術 | 腹式子宮全摘術 | TVM | 開腹付属器切除術 | 開腹筋腫核出術 | 円錐切除・蒸散術 | 全腹腔鏡下子宮摘出 | ロボット支援下子宮全摘術 | 腹腔鏡下筋腫核出 | 腹腔鏡下付属器手術 | 腹腔鏡下異所性妊娠手術 | 子宮鏡下手術 | 仙棘靭帯固定手術 | その他(子宮内膜掻爬術は含まない) | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
聖隷浜松病院 | 14 | 39 | 34 | 60 | 7 | 19 | 9 | 81 | 128 | 12 | 20 | 134 | 15 | 46 | 40 | 77 | 735件 |
各病院における診療実績(2018.1~2018.12)
体外受精 (顕微授精を含む)件数 | 婦人科良性腫瘍 (類腫瘍を含む)の手術件数 | 婦人科悪性腫瘍 (浸潤がん含む)の初回治療症例数 | 妊娠22週以降の分娩数 (帝王切開を含む) | |
聖隷浜松病院 | 61 | 509 | 87 | 1,596 |
浜松医科大学医学部附属病院 | 50 | 182 | 96 | 759 |
磐田市立総合病院 | 0 | 105 | 23 | 702 |
中東遠総合医療センター | 0 | 165 | 53 | 170 |
東京北医療センター | 9 | 312 | 5 | 1,105 |
4名
3年
病院 | 生殖内分泌 | 婦人科腫瘍 | 周産期 | 女性のヘルスケア |
---|---|---|---|---|
聖隷浜松病院 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
浜松医科大学附属病院 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
磐田市立総合病院 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
中東遠総合医療センター | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
東京北医療センター | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
各研修病院での専攻医指導に関する研修可能性を4段階(◎、○、△、×)に評価
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 婦人科術前カンファレンス | 周産期カンファレンス | 抄読会 婦人科腫瘍カンファレンス | 分娩症例検討会 | 症例検討会 不妊カンファレンス 学会予行 | |
午前 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 |
午後 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | 病棟 外来 手術 | |
夕方 | 周産期合同カンファレンス(毎週) 病理カンファレンス(隔週) | CPC(1/月) |
その他: 学会予行・学会報告(随時)
静岡県西部周産期検討会(3回/年)
聖隷産婦人科セミナー(3回/年) など
静岡県西部周産期検討会(3回/年)
聖隷産婦人科セミナー(3回/年) など
初期臨床研修を終えた後、聖隷浜松病院産婦人科専門研修プログラムでは専攻医は3年間で修了要件を満たし、専門医たる技能を修得できる。聖隷浜松病院専門研修プログラムの連携施設は4施設あり(2016年2月現在)、基幹病院である聖隷浜松病院以外にも、各施設が多くの症例数を持っておりバリエーションにとんだ研修が可能である。聖隷浜松病院産婦人科研修プログラムで経験できる症例数は修了要項を充分に満たすものであり、さらに充実した経験を積みながら専門研修を行えることが本プログラムの特徴である。専門医取得後は周産期、婦人科腫瘍、生殖医学や女性ヘルスケアといったさまざまなサブスペシャリティ分野での活躍が期待され、ゆくゆくはサブスペシャリティ領域の専門医や認定医を目指すこととなる。また大学院へ進学し、医学研究を志すことも可能であり、聖隷浜松病院産婦人科研修プログラムは専門医取得後も産婦人科領域で充分に活躍できるようにそれぞれの進路に沿った相談を行っている。
聖隷浜松病院産婦人科研修プログラムでは専門研修コースとして「産婦人科全般コース」、を設けている。「産婦人科全般コース」は産婦人科一般を幅広く診療できることを目標とし、基幹病院である聖隷浜松病院を中心として、分娩や手術、希少疾患などを学び、連携施設における12ヶ月の研修により地域医療としての産婦人科診療を学び、日本産科婦人科学会専門医の取得を目指す。同時に産科麻酔研修として産婦人科専門医に必要な麻酔の知識と技能を身につける。一般的な専門研修コールは3年間であるが、専門医取得学年である4年目も含めて産婦人科に必要なオールラウンドな知識・技能・態度を修得することを目的としている。さらに、希望者は「産婦人科全般コース」に在籍中から浜松医科大学との連携大学院(社会人大学院)により学位取得を目指すことも可能であり、専門医取得後に大学院進学も可能である。また、専門医取得後にはsubspecialty領域の研修へのステップアップも可能である。
産休・育休や病気療養などにより通常コースでの研修が困難な場合は、1年間のプログラムの延長も含めて休職や労働時間に配慮したプログラムも可能である。この場合はプログラム統括責任者と相談の上、プログラム内容を決定する。ただし、到達目標、経験目標、プログラム修了要件は変更しない。
産休・育休や病気療養などにより通常コースでの研修が困難な場合は、1年間のプログラムの延長も含めて休職や労働時間に配慮したプログラムも可能である。この場合はプログラム統括責任者と相談の上、プログラム内容を決定する。ただし、到達目標、経験目標、プログラム修了要件は変更しない。
聖隷浜松病院産婦人科研修プログラムは専門医取得後に専門医・認定医取得へつながるようなものとする。
聖隷浜松病院産婦人科では以下の専門医・認定医の取得が可能である。
・ 日本周産期・新生児医学会: 母体・胎児専門医
・ 日本婦人科腫瘍学会: 婦人科腫瘍専門医
・ 日本生殖医学会: 生殖医療専門医
・ 日本女性医学学会: 女性ヘルスケア専門医
・ 日本産科婦人科内視鏡学会: 技術認定医
・ 日本超音波医学会: 超音波専門医
・ 日本人類遺伝学会、遺伝カウンセリング学会: 臨床遺伝専門医
・ 母体保護法指定医
・ 日本がん治療認定医
専門医取得後には、「Subspecialty産婦人科医養成プログラム」として、産婦人科4領域の医療技術向上および専門医取得を目指す臨床研修や、リサーチマインドの醸成および医学博士号取得を目指す研究活動も提示する。
聖隷浜松病院産婦人科では以下の専門医・認定医の取得が可能である。
・ 日本周産期・新生児医学会: 母体・胎児専門医
・ 日本婦人科腫瘍学会: 婦人科腫瘍専門医
・ 日本生殖医学会: 生殖医療専門医
・ 日本女性医学学会: 女性ヘルスケア専門医
・ 日本産科婦人科内視鏡学会: 技術認定医
・ 日本超音波医学会: 超音波専門医
・ 日本人類遺伝学会、遺伝カウンセリング学会: 臨床遺伝専門医
・ 母体保護法指定医
・ 日本がん治療認定医
専門医取得後には、「Subspecialty産婦人科医養成プログラム」として、産婦人科4領域の医療技術向上および専門医取得を目指す臨床研修や、リサーチマインドの醸成および医学博士号取得を目指す研究活動も提示する。
研修修了要件 | 聖隷浜松病院 (/年) | 専門研修群 (/年) | 専門研修群 (3年合計) | 3年合計 (1人当り) (必要終了要項) |
---|---|---|---|---|
経腟分娩 | 1,500 | 1,900 | 8,700 | 725(100) |
帝王切開執刀 | 500 | 600 | 1,800 | 150(30) |
帝王切開助手 | 500 | 600 | 1,800 | 150(20) |
前置胎盤・常位胎盤早期剥離の帝王切開執刀・助手 | 25 | 28 | 84 | 7(5) |
子宮内容除去術・子宮内膜全面掻爬執刀 | 200 | 215 | 645 | 53(10) |
腹式手術(子宮頸部円錐切除、子宮頚管縫縮術を含む)執刀 | 200 | 215 | 645 | 53(10) |
子宮付属器摘出術・卵巣嚢腫摘出術執刀(開腹・腹腔鏡) | 220 | 225 | 675 | 56(10) |
単純子宮全摘術執刀 | 200 | 200 | 600 | 50(10) |
浸潤癌(子宮頸癌、体癌、卵巣癌、外陰癌)手術助手 | 90 | 100 | 300 | 25(5) |
腹腔鏡下手術執刀・助手 | 360 | 330 | 990 | 82(15) |
不妊症の原因・治療に携わった経験 | 300 | 300 | 900 | 75(5) |
採卵・胚移植の術者・助手あるいは見学者として参加 | 100 | 100 | 300 | 25(5) |
思春期や更年期以降の女性の愁訴に対する診断治療経験 | 600 | 800 | 2,400 | 200(5) |
OC /LEP 初回処方時の有害事象説明ないし説明助手経験 | 200 | 400 | 1,200 | 100(5) |