研修環境

研修環境

研修医室

臨床研修センターと隣接して研修医室があります。
研修医室には一人一つずつ机があるので、空き時間には自分の机で勉強が出来ます。また、本棚もあるので、必要な書籍も置いておけます。
研修医室にはパソコンが3台備えてあります。
病棟などから依頼があったとき、すぐに対応が出来るようにこの端末で電子カルテを使うことが出来ます。

診療部研修室

2010年春に導入したフィルムレスに対応した、大型高精細モニターが2つ設置されており、レントゲン・CT・MRIなどの画像を見ながらのカンファレスや症例検討を開催する部屋です。
研修医室の近くにあるので、初期研修医はモーニングレクチャーやCPCなど頻繁に利用します。

食堂 C-DINER

F号館2階にある院内レストラン。
1階にはタリーズコーヒーと書店があります。
お昼時は長蛇の列になるので時間帯を外すのがポイントです。

住環境

住環境は以下の選択となっております。
今在籍している初期研修医達は、全員病院契約の借上げ住宅を選択しております。
  • 病院契約の借上げ住宅(家賃上限60,000円・病院から車で10分位の場所)
  • 病院隣接の職員宿舎(共益費月々1,000円)
病院契約の借上げ住宅
※写真はイメージ
病院隣接の職員宿舎

院内図書室

24時間利用が可能

当院職員でしたら、24時間利用が出来ます。
図書室内には検索用PCや視聴覚資料を閲覧するための機器を設置しています。
また、個人用PCを繋げることも可能です。
担当者が常駐し、当室にない文献でも迅速に他機関(大学図書館や病院図書室など)に取寄せをすることが可能です。
レファレンスサービス(参考調査)や検索指導なども実施しております。

様々な検索ツール

国内をはじめ海外の資料を探す各データベースや和・洋雑誌の電子ジャーナルもご利用になれます。
利用者の臨床の現場の疑問や学会発表、調査・研究を支援しています。

主な検索ツール
  • 医中誌Web
  • メディカルオンライン
  • PubMed
  • Clinical Key
  • Medical Finder
  • The Cochrane Library

近隣の大学図書館の利用が可能

聖隷クリストファー大学図書館や浜松医科大学附属図書館を直接ご利用になれます。
(ご利用の際は、利用者カードの申請・作成等が必要です。)

様々なシミュレーターが使用できます

レールダルSimManシムマン
  • 救急医療トレーニングの高性能シミュレーター
    • 成人の医療トレーニングを効果的にチームで実施できる
    • 様々な症例の気道管理トレーニングや外傷処置ALSトレーニングが可能
  • CVC穿刺挿入シミュレーター
  • ハートシムACLSトレーニングシステム
  • レサシアン
  • マルチマン
    • BLS訓練トレーニング
  • 上腕部筋肉注射説明模型
  • 手背静脈注射シミュレーター
など

聖隷三方原病院 臨床研修センター公式LINEを開設しました!

当院での研修の様子や採用情報を更新予定!
また、平日日中であれば直接ご質問へお答えすることも可能です。ぜひ登録お待ちしております♪

LINE 友だち追加

QRコードまたは
横の友だち追加ボタンを押してください。