臨床研修病院年次報告

研修プログラムの名称

聖隷三方原病院臨床研修プログラム

研修医の募集定員並びに募集及び採用の方法

募集人員 17名(2024年度募集より)
応募要件 2024年度卒業予定で国試合格見込者
2024年度以前の卒業で卒後臨床研修を行っていない者
マッチング・プログラムへの参加登録を行っている者
応募必要書類
  • 履歴書
  • 成績証明書
  • CBT
選考方法 面接のみ(人物重視の面接を行います。)
マッチングシステムを利用

研修の開始時期

2025年4月1日より研修開始

研修医の処遇に関する事項

待遇
  • 身分:常勤職員
  • 給与:1年目350,775円/月・2年目410,375円/月
  • 社会:保険健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険
福利厚生
  • 健康管理:職員健診(年2回)・人間ドック補助制度
  • 宿舎:下記1~2より希望選択制
    1. 近隣の賃貸住宅(法人契約)
    2. 病院所有の1Kアパート(バス・WC付)
  • 諸制度:見舞金(医療・傷病・災害他)
  • 院内保育有り
勤務時間 8:30~17:00
休憩時間:12:15~13:15
休暇
  • 有給休暇(1年次):17日
  • 有給休暇(2年次):17日
  • 夏期休暇:
  • 年末年始:

臨床研修病院の概要

特色 日本初のホスピス病棟をはじめ、ドクターヘリにより病院前救急や、摂食・嚥下障害患者の治療等、先進的医療に積極的に取り組んでおり、これらの特色ある医療を経験できる。
内科専門科をそれぞれローテートし、各専門医より指導をうけることができるため。
広く内科系疾患を経験できる。
臨床研修の目標 日常頻繁に遭遇する疾患や病態に適切に対応できるプライマリケアの基本的診療能力の訓練に加え、健康維持、疾病予防、福祉をも含めた幅広い視野を持ち、人間味にあふれた医師の育成を目標とする。
臨床研修修了後 初期研修修了後も、当院が基幹となる【内科・外科・小児科・救急科・精神科・総合診療・麻酔科・泌尿器科】の8領域の専門医制度研修プログラムを用意している。
また、連携病院としては基本19領域に概ね対応しているため、引き続き慣れ親しんだ環境で充実した専門研修が可能である、

研修プログラムの変更又は新設の届出を行った場合の報告

2026年度開始プログラムにつき、年次報告申請中(2025年4月28日現在)
協力型臨床研修病院
  • 総合病院 聖隷浜松病院(小児科研修)
  • 順天堂大学医学部附属静岡病院(選択科研修)
臨床研修協力施設
  • 佐久間病院(地域医療研修)
  • 沖永良部徳洲会病院(地域医療研修)
  • 聖隷淡路病院(地域医療研修)
年次報告に関する問い合わせ先
聖隷三方原病院 臨床研修センター
電話 053-439-1381
FAX 053-439-1382
E-mail mk-kensyu@sis.seirei.or.jp

聖隷三方原病院 臨床研修センター公式LINEを開設しました!

当院での研修の様子や採用情報を更新予定!
また、平日日中であれば直接ご質問へお答えすることも可能です。ぜひ登録お待ちしております♪

LINE 友だち追加

QRコードまたは
横の友だち追加ボタンを押してください。