看護補助者採用
INDEX
看護師と連携し、チームの一員として活躍できます。
未経験からでも安心して始められる、充実した研修制度があります。
看護補助者とは?
看護が提供される場において、看護チームの一員として、看護の専門的判断を要しない療養上の世話業務および診療の補助に関わる周辺業務を行う者のことを言います。
(参照:日本看護協会業務委員会 看護補助者と業務範囲とその教育等に関する検討報告書)
(参照:日本看護協会業務委員会 看護補助者と業務範囲とその教育等に関する検討報告書)
看護補助者の業務は?
看護師・准看護師からの指示を受けて、資格がなくても可能な療養上の世話(食事、清潔、排泄、入浴、移動などの介助)、病室内の環境整備やベッドメイキングのほか、病棟内において、看護用品および消耗品の整理整頓、看護職員が行う書類、伝票の整理および作成の代行、診療録の準備等の業務を行います。
看護補助者の役割
- 看護師・准看護師からの指示を受けて、資格がなくても可能な看護師・准看護師の補助業務を行い、指示を受けた看護師・准看護師に報告する
- 患者の自立的生活に向け介助や身の回りの世話を行う
- 患者が快適に入院生活を送れるように環境を整える
- 職場内の事務業務、連絡業務、対応業務、物品薬品補充業務の一部を担いチーム活動が円滑に行われるようにサポートする
看護補助者先輩からのmessage
寺田 花奈さん
浜松湖北高等学校(2024年卒)

Q 01就職して良かったこと
想像以上に大変な仕事ですが、やりがいを感じられ楽しく働いています。まだまだ分からないことばかりですが、先輩方に教えていただき頑張っています。患者さんに「ありがとう」とお礼を言っていただけた時や自分で出来る事が増えた時にこの職業に就いて良かったなと感じています。Q 02後輩のみなさんへメッセージ
看護助手の仕事のイメージは「大変」「忙しい」と思う人が多いと思いますが、その分やりがいがたくさん感じられます。その日、その時間によって業務は異なることもありますが臨機応変に対応することが重要になっていきます。
患者さんと一番関わりが多い仕事なので、人のお世話をすることが好きな方は看護助手の道も考えてみてください。
一緒に働ける日を楽しみに待っています。
鈴木 柚波さん
オイスカ浜松国際高等学校(2025年卒)

Q 01後輩のみなさんへメッセージ
私は、医療系の仕事についてみたいと思いこの仕事を選びました。この仕事は、日によって働く時間帯が変わります。
昼間に働くこともあれば夜の時間帯で働くことがあります。
私はこの仕事についてみて「大変」と思ったことも何回もあります。
しかし、患者さんに「ありがとう」と言われたときはこの仕事を選んで良かったなと思いました!
医療従事者はとても大変な仕事ですが、やっているうちにどこかで「感謝」をされていると思うととてもやりがいのある仕事です!
医療に少しでも興味のある方、是非私達と働いてみませんか?
皆さんと働ける日を心からお待ちしています。
杉本 知世さん
オイスカ浜松国際高等学校(2025年卒)

Q 01後輩のみなさんへメッセージ
看護補助者の業務イメージは、患者さんの身体を支える介護業務が多く、身体的に辛いと感じるかもしれませんが、やりがいも感じられます!患者さんから直接感謝されることや、患者さんの回復の実感、医療チームの一員として貢献しているという実感が湧きます。
看護補助者は、無資格、未経験でも働けます。
医療業界で一緒に働きませんか?